価値観の対義語、引き寄せの法則、量子力学、呼吸法、心理ワーク、子育て心理学 | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

空が高くなってきました。

 

 

もうすぐ満月。

 

 

 

やや欠け月   やや欠け月

 

 

 

学生のころ

 

「愛」の対義語は

 

「無関心」と何かで読んだ時

 

なるほど…と納得しました。

 

 

 

 

 

あれから

 

数十年。

 

 

 

 

 

先日

 

「愛」の対義語は

 

「価値観」

 

という言葉に出逢い

 

 

 

 

その時

 

表面的に

 

「なるほど」と思ったのですが

 

 

 

時間が経つにつれて

 

本当にそうかもしれないと

 

感じてきました。

 

 

現実は

 

自分が映し出している。

 

 

 

だけど

 

 

 

それを「価値観」という言葉で

 

区切りをつけようとする

 

不可思議さ。

 

 

 

 

 

価値観の色が薄くなり

 

大差ない…と映る時

 

自身の中にある

 

愛の状態なのかなと。

 

「価値観が違うからね」を

多発していた私に

気づく

 

 

 

 

 

 

今日も

 

良い1日に。

 

 

 

 

 

【たくさん読まれている記事】

 

 

正体を知るメリット

 
深層が起こしているとしたら?

 

 

 

参考になったら

下矢印1click嬉しいです

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

励みになります看板持ち

 

 

ふるさと納税サイト「ふるなび」