「すぐ役に立つものは、すぐに役立たなくなります」 | 呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

呼吸法と見え方と暮らし 岐阜

心理学、脳科学、呼吸法、量子力学
潜在意識から人生を再構築
勉強会には
東京、大阪、静岡等遠方から

日本ホリスティックライフ協会
心と体の健康アドバイザー
心理セラピスト資格取得中
元フリースクール主催

 

周囲に

「熟成」の良さを

見せてもらったような

1週間でした。

 

 

甘いイチゴを食べながら

人生っていいものだなぁと

感じました。

 

 

 

このタイミングで

先週読んだこの本も

偶然ではないのでは。

 

 

 

 

中学3年間

一切教科書を使わず

『銀の匙』を深読みする。

 

「急いで読み進めていったとして

 君たちに何か残ると思いますか?

 何も残らない」

 

「すぐ役に立つことは、

 すぐに役立たなくなります」

(エチ先生)

 

 

 

本の一番最後。

 

エチ先生が求めた

「結果」にも感動。

 

 

 

 

『長い時間』は

目の前のブレや

目の前の凸凹とゴールとを

結びつけない。

 

『1つのこと』は

1年後の笑顔を深くすることを

知っている。

 

「すぐに」と結果を求めるのは

単なる心の型だと

自分自身に改めて。

 

 

 

1年後

3年後

5年後の

成熟した笑顔と共にある

今日1日であったら。

 

 

ポチッと応援嬉しいです。

ランキング10位内に右上矢印

ありがとうございます。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

 

 

2022年の良かったもの

 

イベントバナー