もはや自分のブログではないようだ!!(笑) | 売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

SNSを活用して時間を自由に使い、自分らしく活動したいハンドメイド作家さんをサポートしています。
・ネットショップの選び方、設定、運営まで
・差別化して選ばれる作家になる方法
・アメブロの開設、設定、カスタマイズ、ヘッダー制作など
についてお伝えしています。

\ショップの作り方で商品の魅力が5割増し!/
 

売れる!伝わる!ショップ作りのお手伝い

林景子です。

 


今日はネットショップ…ではなく、

SNSサポート例のご紹介です。



お手伝いさせていただいたのは、

革小物作家のこの方です。



主にアメブロのカスタマイズをさせていただきました。



サポートをお任せいただくと

一気に変貌を遂げます。






どんな風に変わったかというと…




長かったメッセージボードをコンパクトに。

メニューバーの名称、リンク先の変更。

テーマがスッキリ明確に。(上の写真では見えてないけど)

何が売りたいのかわかるように。


今回は、教室から販売メインにシフトされたいということでしたので、ヘッダー画像も大きくチェンジしました。




この時点でご報告すると…


 



もはや自分のブログではないようです!!(笑)



とご感想いただきました^_^


ここまで整うと

ブログを書くモチベーションにもなります。


とも。


なるほど〜なご感想ですね。


ぱっと見はヘッダー画像で変わりますが、

地味〜に書くモチベーションに影響するのがテーマだと思います。



伝えたいこと、売りたいもの


が自分の中でも明確にすると

それをどうやって伝えるか?

と考え出して、それがブログのテーマ構成にも関係してきます。



そうすると、伝えたい、売りたいと思ってることがあるわりに、

それに関係する記事が少ない…

なんて事に気づきます。

(私もテーマ改変中なので同じく反省中ですw)




[1]2時間の打ち合わせ

作品のコンセプトと商品展開、活動の方向性をうかがいます。


[2]ブログのカスタマイズ

テーマ整理、ブログタイトル、プロフィール、メニューバー、ヘッダー制作、記事下定型文など。

必要なものを整えます。

(時間にしたら5〜10時間かかるかも…)


[3]さらに必要なサポートをご提案します。

ブログ販売記事の作成、SNSの活用、販促物の制作など。


この流れで、一気に加速します。



ブログのタイトルどうしようかな?

テーマも整理する?

ヘッダー画像はどのデザイナーさんに頼む?

ブログ記事ってどう書くの?

SNSでわからない機能があるので、どこかセミナー行こうかな?

イベントのときにどんな販促物があったらいい?

どうやって読者、フォロワーを増やす?



このあたりが一気に解決します。



なぜなら…

私自身がハンドメイド作家としてブログを整えつつ、SNSを使って発信してファン作りをしてきたから。

販促物もその都度必要なものを自作してきたから。

SNSでの口コミからネットショップでの販売につなげてきたから。

イベントでのお客様をリピーターにすることを実践してきたから。



だからこういった悩みで行き詰まってる方は、ぜひご相談くださいね。



こちらに来ていただくか、

遠方の方はこちらからご連絡ください。




まだ変化の途中ですが、進化しつつある星野さんのブログもぜひご覧くださいね♪


↓ ↓ ↓


神戸 オリジナル柿渋染めレザー手縫い革小物 Doublemoon


(pc表示、デスクトップ表示で見て欲しいな〜)


☝️よかったらフォロー(読者登録)もお願いします♪



百貨店、大型ハンドメイドイベントで活躍中の星野さんのこだわりの作品が紹介されてます。

革製品がお好きな方は是非♪

人気のため1〜2ヶ月待ちのようですが、待ってでも欲しい!というカスタムオーダーも人気の秘密のようですね^_^




私もブログのテコ入れしたい!という方はこちらからメッセージくださいね♪