\ショップの作り方で商品の魅力が5割増し!/
売れる!伝わる!ショップ作りのお手伝い
林景子です。
休日は可愛い雑貨のお店、混んでるね〜!子供とママだらけ!!
筆箱が壊れたので買い替えとついでにキラキラ鉛筆も欲しくなるよね♡ついでに消しゴムも☆
定規とペンはまだ使えるので却下しました( ̄∇ ̄)
女子のお買い物は楽しいわ〜♪
私もウキウキするお買い物したいわ〜(*´∀`)♪
鉛筆を削る前に、ちょっと写真撮るから貸してもらって〜
下の台を変えてたら、
お母さんのこだわりわからんわぁ〜
とあきれられました(笑)
わからんかなぁ?
調和だよ!調和!!
始めはこちらで撮ったけど、なんか違うなーと思って上の写真にしました。
↓ ↓ ↓
どっちが好みですか?
私は白い方です
娘ちゃんが選んだペンケースはこちら。
スリムで軽量。
丸い鉛筆が入れにくくて焦ったけど、なんとか入りました

六角形の鉛筆はすんなり入るんだけどね。
![]() | ソフトペンケース【ロリポップパーティー】 1,349円 Amazon |
娘が文房具を選んでる時に気をつけたことは、
・要望を聞いて一緒に探してあげる
(鉛筆削りつき、削るとこにフタがあるもの)
・選んだデザインにケチをつけない
(物理的に飾りが大きくて収まりが悪そうなものは、隣と干渉しないように2つまで、とアドバイス)
気に入って使えて、大事にするように。
これって大人でも一緒ですね。
服でも持ち物でも、家のインテリアでも。
直感のトキメキで選ぶクセを小さい頃から身につけて、
それを大人が阻害しないこと。
私もトキメクものを買いに行きたくなりました〜。
春物の服でも見に行くかな♪
みなさんも良い週末を!
お知らせ
【大阪開催】
ネットショップの選び方講座(3/14)
なんでも聞いてね勉強会~景子の自習室~(3/7、3/18、4/12、4/24)
【オンライン開催】
ネットショップの選び方講座(2/28)
【提供メニュー】
手取り足取りネットショップサポート

ハンドメイド作家さんのお悩み解決!メルマガ

起業に役立つ5分トーク<よりそいチャンネル>(YouTube)

ご質問、お問い合わせはお気軽に♪

⇒LINEはこちらから
⇒メールの場合はこちらからお問い合わせください
ネットショップの選び方講座(3/14)
なんでも聞いてね勉強会~景子の自習室~(3/7、3/18、4/12、4/24)
【オンライン開催】
ネットショップの選び方講座(2/28)
【提供メニュー】
手取り足取りネットショップサポート

ハンドメイド作家さんのお悩み解決!メルマガ

起業に役立つ5分トーク<よりそいチャンネル>(YouTube)

ご質問、お問い合わせはお気軽に♪

⇒LINEはこちらから
⇒メールの場合はこちらからお問い合わせください