\ショップの作り方で商品の魅力が5割増し!/
売れる!伝わる!ショップ作りのお手伝い
林景子です。
先日、本屋へ行きました。
煮詰まったときや、外に出れる時間ができたとき、
気分転換の一つとして本屋へ行くようにしてます。
新しい発見があったり、買うか迷ってる本を立ち読みしたり。
わりと本はAmazonでポチッとしちゃうのですが。
見に行く時間、買いに行く時間がないならポチッとして家で待つ、みたいな。
人がオススメしてた本とかは特に。
この日は自分の目で見て、気に入った本があれば買おうかなと思って久々に行きました。
気になってたのは「バレットジャーナル」に関する本です。
この辺を片っ端か立ち読みしました。
読むというよりビジュアル的な本だから、流し読みですが。
↓ ↓ ↓
![]() | シンプルなのに驚くほどうまくいく! バレットジャーナル活用術 1,512円 Amazon |
![]() | 世界一の手帳術 バレットジャーナル入門 (TJMOOK) 918円 Amazon |
![]() | 毎日を特別にする みんなのバレットジャーナル (MSムック) 950円 Amazon |
スケジュール管理は手帳、ノートA5方眼が好き。
今までも手帳管理の本は読んできました。
そういえば昔、あな吉手帳やってたな〜。
懐かしい(笑)
レフィル作って、ファイルカバーも自作して。
過去記事から探してきました!
こんなカバーね^ ^
↓ ↓ ↓
バレットジャーナルとは、「スケジュール帳、ToDoリスト、日記帳」の要素を兼ね備えたもので、
・やりたいことがありすぎる人(ToDoが多い!)
・ペンと紙が好き
・目標がある人
・習慣化したいことがある人
・計画を立ててシステマチックにしたい人
こんな方にオススメなんだそうです。
まさに私のこと!!
片っ端から立ち読みして思ったのは・・・
自分にピッタリ!!
なんてそうそう見つからないってこと。
画力がなくて無理…
過去に試して無理だったパターン…
その中でも、取り入れられそうだったのはこちら
↓ ↓ ↓
![]() | 暮らしと自分を、もっと楽しく整える ごきげん ゆるノートBOOK (わたしのルールBOOK) 1,490円 Amazon |
ワクワクする
続けられる
自分好みの手帳になっていく
そんなコツが書かれていました。
Amazonの商品ページだけでも見てみてください!
本の内容もけっこう確認できますよ♪
んー、やっぱり買えばよかったかも!!
ポチッとしようかな?(≧∇≦)
手帳もそうですが、ハンドメイドをお仕事にするときに
ワクワクして
続けられる
はとっても重要です。
ワクワクしないものは作って楽しくないし、
売れそうだからって考えた作品は作り続けることが難しい。
イベント販売しても、委託販売しても、
出会えるお客様はその場所へ訪れることができる距離の人だけ。
せっかくSNSをしてるのに、購入場所まで行けないし買えない…
そう思ってる人もいるかもしれません。
あなたのお店がWEB上にあったら?
広がる可能性を試してみたくありませんか?
開催予定のイベント
提供中のサービス
お問い合わせ
こんな私でもネットショップを始めれる?どのサービスから受けたらいい?と聞いてみたい方は、下記よりお気軽にお問合せくださいね。
⇒LINE@
⇒お問い合わせフォーム