買う時の基準は「〇〇」と「ワクワク」 | 売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

SNSを活用して時間を自由に使い、自分らしく活動したいハンドメイド作家さんをサポートしています。
・ネットショップの選び方、設定、運営まで
・差別化して選ばれる作家になる方法
・アメブロの開設、設定、カスタマイズ、ヘッダー制作など
についてお伝えしています。

ハンドメイド作家さんのお悩み解決!

あなたに合ったネット販売の方法を見つけてナビゲートする林景子です。

 

先日、久しぶりにショッピングへ行ったときのお話を・・・

 

ずーっと前から買うか迷ってたアイテムを、

やっと買う決心をして買いに行ったんですね。

 

で、ふと思ったんです。

 

買うかどうか決めるときの基準て何だろう?
 

ずばり、


「安心」と「ワクワク」


この二つが必要だと思います。


じっくり検討して納得して買う安心。
誰かにおすすめしてもらったお墨付きの安心。
怪しくないお店で買う安心。

商品を手にしたときにテンションが上がるワクワク。
それを身に着けて出かけることを想像してワクワク。


百貨店で買う
専門店で買う
ショッピングモールで買う
セレクトショップで買う

通販カタログで買う
楽天で買う

イベントで買う
知人から買う
雑貨店で買う

ハンドメイドのマーケットサイトで買う
個人のネットショップで買う


あなたは、どこで買うときに「安心」と「ワクワク」を感じますか?

 

「ワクワク」は実物であろうが写真であろうが感じるかもしれません。

でも、「安心」はどうでしょう?

何をもって安心としますか?


百貨店だから安心。(あやしいわけがない)
楽天ショップだから安心。(気軽に楽天に登録できないのでちゃんとしてるはず)
知ってる人だから安心。(信用できる)
マーケットサイトだから安心。(間に第三者が入ってる)


そう考えると、あなたが今やろうとしてるネットショップや、SNSを通じての宣伝・販売は、お客様に「安心」を与えているのか?


そういう目線で自分のことを見つめてみるといいかもしれません。

 

「不安」を取り除き、「安心」を与えるためにできることはなんだろう?

 

 

林景子のサービスについて