ネットショップ選びの基準 | 売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

SNSを活用して時間を自由に使い、自分らしく活動したいハンドメイド作家さんをサポートしています。
・ネットショップの選び方、設定、運営まで
・差別化して選ばれる作家になる方法
・アメブロの開設、設定、カスタマイズ、ヘッダー制作など
についてお伝えしています。

ハンドメイド作家さんのお悩み解決!

あなたに合ったネット販売の方法を見つけてナビゲートする林景子です。

 

 

今日の皆既月食はご覧になりましたか?

 

こちら大阪では途中から雲に隠れて月が見えなくなってしまいました><

 

さて。

もうこちらはご覧いただけましたか?

 

マーケットサイトに手数料を取られたくない人必見!【動画あり】

 

 

今日、たまたまメッセージのやり取りした方も、STORES、BASEを使ってる方で、

なんだか、手数料が高く感じてるようでした。

 

つまり・・・

そこそこ売上がある方なんだということがわかりますね~。

 

STORESだったら、決済手数料は5%。

月に2万円売れたら、手数料が1000円。

 

私が使ってるカラーミーショップは月々900円。

売上が上がってもそれ以上の費用はかかりません。

 

ただ大きな違いは、

 

決済代行

 

ここですね。

 

決済の連絡と確認を自分でするか、

代行してもらうか。

 

image

 

入金確認やそれに伴う連絡が面倒だと感じる方は

決済代行のBASEやSTORESがいいかもしれません。