「理論」か「直感」か。迷ったときはどうする? | 売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

SNSを活用して時間を自由に使い、自分らしく活動したいハンドメイド作家さんをサポートしています。
・ネットショップの選び方、設定、運営まで
・差別化して選ばれる作家になる方法
・アメブロの開設、設定、カスタマイズ、ヘッダー制作など
についてお伝えしています。

みなさんは、理論派ですか?直感派ですか?




私は理系(工学部)出身で、

理論派に見られることが多いです。




でもね・・・

 

けっこう直感は大事にします。

 


理由、理屈、目的がわからなくても


「やるか」「やらないか」だったら、
なんとなくやった方がよさそう・・・
心に抵抗は感じてないな、と思ったらやってみます。

 


何か引っかかることがあると、
何に引っかかってるか考えます。


{96158D32-2F67-4EEC-BDB4-1D8089AE89BA}




そこがクリアになったら
やる、やらない、を見極めてあとはスッキリ。
進むか、手放すか。

 

 


 迷ってる人は、一度頭から切り離してみる。


 

{362EF299-DCAF-4FCE-B1C1-9BEE497F6E76}



現時点で答えが出ないのは、
判断材料が足りないんだから保留にする。



その後、判断材料が増えたときに
視点が変わってるだろうからそのときに考える。




ずーーーっと同じことで悩んだりしてる人は


1つのことにとらわれず、

 

少し距離を置いてみてくださいね。




前向きになりたい方は、こちらを読んでくださいね