活動時間と優先順位 | 売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

SNSを活用して時間を自由に使い、自分らしく活動したいハンドメイド作家さんをサポートしています。
・ネットショップの選び方、設定、運営まで
・差別化して選ばれる作家になる方法
・アメブロの開設、設定、カスタマイズ、ヘッダー制作など
についてお伝えしています。

便利でおしゃれなママの必須アイテム!
 『入れたまま操作できるスマホポシェット専門店 TreeTree(ツリーツリー)』林景子です。
 
 
 

皆さんの活動時間は何時から何時ですか?

{849B364B-3D8C-407A-9376-3864DA483CF9}
 

私はというと、


子供が幼稚園のときは14:30お迎え、
小学生になったら15:00帰宅。



それに合わせて外出予定を入れます。



それ以降の時間にかかる予定は
よーーーっぽどのことがない限り入れません。



子供を預けたり、
おばあちゃんに留守番に来てもらってまで
参加したいことなのか?

常に自分に問いかけています。


会社員のときは、9-18時勤務。
子供は8-19時保育園。


(2013年3月まで会社員でした)


そんなときに比べたら、
幼稚園時代は10-14時、
小学生時代が9-15時なら自由に動ける。



これって、めっちゃ自由やん!!
と思って今動いています。



もちろん、子供が帰宅してからも
家で仕事はしてますよ~。
常に遊び相手をしてるわけではありません。



会社員時代も、子供が寝てから趣味に励んでました。
ソーイングしたり、DIYしたり、
クラフトしたり。


それが唯一リフレッシュできる時間でしたからね。


ネイルいったりエステ行ったりする時間なんて
なかったし。


自分でジェルネイルして、
まつエクも自分でやったりしてました。
まつげパーマも自分でしてたときあったな(笑)

器用でしょ^^



あのときは若かったなぁ・・・


今はそれをやる時間よりも
やりたいことが他にあるので
ネイルも何もやらなくなってしまったけど。

(美容に対する興味が薄れつつある・・・危険だ)


夢中になれることがあるって楽しいですよね^^


いま、メルマガでオンラインzoomで交流会をしようと思って日程アンケートをとっています。


子供がいて外出しづらい方もオンラインなら参加できるかな?


そういった方のお声もお待ちしております。
https://questant.jp/q/XCQS7EJW


それではそろそろ梱包作業もやらなくちゃ。

また明日。
 
 
 
▼メルマガ▼
▼セミナー・交流会▼
▼商品の購入場所▼
ネットショップ
◎9月9日(土)趣味起業EXPOin京セラドーム大阪
◎11月4日(土)ナラ♡ラブ♡ナラマーシカin奈良天理
▼TreeTreeで販売中の商品▼