【どっちを優先するのか?固定費?手数料?】
この前のネットショップ関連の投稿の後・・・
BASEを利用してるんだけど~という方とメッセージのやり取りをしました。
私は利用してないけど、アカウント取ってみて色々調べたり。
あれやね。
月々の使用料がかからないから利用してるんだと思うけど。
決済のたびに手数料をとられるわけ。
販売手数料は0だけど。
決済を代行してくれてるから、「3.6%+40円」かかるよね。
振込のご案内、入金確認もしなくてよい。
クレジット決済も選べちゃう。
入金が確認できたら通知がきて商品を発送するだけ。
確かに楽やね。
事務作業が面倒で苦手な人はこれ助かると思う。
でも・・・
月に30,000円くらい売れるとしたら?
手数料だけで 1080円+40円 ×受注件数。
ちょっと本格的な(いや、そんなに難しくないんよ実は)
ネットショップサービス利用できる金額やんね。
ネットショップサービス利用できる金額やんね。
月に3万円以下の売上で、たまに売れたらいいわ~的な方には、
固定費のリスク回避ができていいやろけど。
あと、事務関係が苦手な方とか。
そうじゃなくて、手数料が高い!って感じてるなら、BASEじゃないんじゃない?と思ふ。
どう?(誰に聞いてんねん)
▼最新情報はこちら▼
販売数、とうとう400個到達!!
【WEBSHOP】入れたまま操作できるスマホポシェット専門店「Tree Tree」
▼売れ筋商品▼
モロッカン・ダマスク柄のスマホポシェットはこちら
●スマホポシェット関連記事●
→ サイズは2種類。選ぶときのポイントは?
→ 【動画】TreeTreeのスマホポシェットの特徴
【イベント】
11/22(火)展示販売会&クリエイターカフェ@大阪天満橋
12/16(金)・17(土)「クリエイター11」出展者発表!
◇Facebook◇林景子のFacebook(友達申請歓迎!)
◇Facebookページ◇Tree TreeのFacebookページ
◇Twitter◇Tree TreeのTwitter
◇Instagram◇Tree TreeのInstagram
◇お問い合わせはこちらから
◇LINE@◇