今日は大阪市立美術館でやってるデトロイト美術館展に行ってきました~
特に私に高尚な趣味があるわけでもなく・・・
時間を持て余してるんで行ってきました

だって、週末は息子&パパはサッカー
に行くことが多くて、
私と娘はお留守番・・・というパターンなんです
今日は特に遠征で他府県まで行ってたので、長時間ふたりぼっちだし。
今後もこういう時間が増えるだろうけど、何して過ごそうかな~って思ってたんですよね。
え?サッカーの応援に行けって??
それももちろん考えましたよ~。
でも車酔いしやすい娘と、同じく車が苦手な私。
長時間の応援となると、日中の暑さで娘もフラフラになったことがあるし、
いつもいつもは応援にいけませんね~。
なので、近くでやるときはなるべく応援に行くようにしてます
で、なぜ美術館にしたかというと。
ブログを読んでくれてる方ならご存知かな?
娘はお絵かき・工作が大好きなんですね~。
たまたまNHKで見た「びじゅチューン!」という番組にも大ハマリでして
「びじゅチューン!」は、世界の「びじゅつ」を歌とアニメで紹介する番組で、
むずかしい説明はなく、美術作品をテーマにしたオリジナルの曲が、
ユニークなアニメーションとともにヘビロテされる番組です。
ヘンテコりんな歌を歌って、動画も何回も見せて~って言ったり。
なにげに私より名画や建造物に詳しくなりそうな感じも漂ってました
とにかく、「絵」についてはとても興味がありそうなので(私よりはるかに!)、
今のうちから本物に触れておくのもいいかな~なんて思ったのでした
美術館の近くや前を通ったことはあったけど、入ったことはなくて。
入ったとたん、シャンデリアの美しさにうっとり
ステンドグラスの美しさにテンションがあがり
へぇ~、そんなことで感動するんだな
って、私も新鮮でした
展示室内の撮影は禁止なので、展示物のお写真はありませんが・・・
特に私に高尚な趣味があるわけでもなく・・・
時間を持て余してるんで行ってきました


だって、週末は息子&パパはサッカー

私と娘はお留守番・・・というパターンなんです

今日は特に遠征で他府県まで行ってたので、長時間ふたりぼっちだし。
今後もこういう時間が増えるだろうけど、何して過ごそうかな~って思ってたんですよね。
え?サッカーの応援に行けって??
それももちろん考えましたよ~。
でも車酔いしやすい娘と、同じく車が苦手な私。
長時間の応援となると、日中の暑さで娘もフラフラになったことがあるし、
いつもいつもは応援にいけませんね~。
なので、近くでやるときはなるべく応援に行くようにしてます

で、なぜ美術館にしたかというと。
ブログを読んでくれてる方ならご存知かな?
娘はお絵かき・工作が大好きなんですね~。
たまたまNHKで見た「びじゅチューン!」という番組にも大ハマリでして

「びじゅチューン!」は、世界の「びじゅつ」を歌とアニメで紹介する番組で、
むずかしい説明はなく、美術作品をテーマにしたオリジナルの曲が、
ユニークなアニメーションとともにヘビロテされる番組です。
ヘンテコりんな歌を歌って、動画も何回も見せて~って言ったり。
なにげに私より名画や建造物に詳しくなりそうな感じも漂ってました

とにかく、「絵」についてはとても興味がありそうなので(私よりはるかに!)、
今のうちから本物に触れておくのもいいかな~なんて思ったのでした

美術館の近くや前を通ったことはあったけど、入ったことはなくて。
入ったとたん、シャンデリアの美しさにうっとり

ステンドグラスの美しさにテンションがあがり

へぇ~、そんなことで感動するんだな


小さい子はほとんでいなかったですね。
大人に混じってそれなりに興味を持って観てました。
早く帰りたがることもなく、(お腹は減ってたようですが)
一通り観て回りました。
せっかく入館したので、館内に何かないかな~とぶらぶらしてると。
資料室のような部屋で「鑑賞ノートをかこう!」というのがありました。
今回の美術展でのおすすめの1点を選んで書き、それをおすすめの理由など。
一生懸命描いてます。
やっぱり好きなんやね~。
(私だったら適当にしか書けない・・・)

んー、とりあえず今日は近場の美術館に行ったけど。
これから、どんなとこに連れて行ってあげようかな~?
できたら私も楽しめるところがいいしな。
家にいたら、テレビ(録画)ばっかり見ちゃうし、どんどん外に連れ出さないとな~。
色んな物を見せて、世界を広げてあげたいな~と思う今日この頃です

お昼ご飯はびっくりドンキー!で。
ハンバーグが大好き

お店の雰囲気もジャングルにいるみたいで、わくわくするので好きだそうです

帰宅してからも、お店にいる時間が楽しかった~


一応、伝えたんですよ

もう秋になるから、サンダルはよくないよ・・・
ノースリーブのワンピースも涼しすぎるよ・・・
ってね。
そんなのおかまいなしー!!!
な娘です

ザ・自由人

あ、でもちょっと。
見習いたいかも

明日はどこ行こうかな~

また「週末の楽しみ☆母娘でアートな時間」をお楽しみに~

▼最新情報はこちら▼
販売数、とうとう400個到達!!
【WEBSHOP】入れたまま操作できるスマホポシェット専門店「Tree Tree」
▼売れ筋商品▼
スマホポシェット(ラージサイズ)黒・植物系バラモチーフ(白)
スマホポシェット(ラージサイズ)黒・植物系(グレー)
●スマホポシェット関連記事●
→ サイズは2種類。選ぶときのポイントは?
→ 【動画】TreeTreeのスマホポシェットの特徴
9/14(水)@あべのハルカス
12月@大阪(詳細未定)
◇Facebook◇林景子のFacebook(友達申請歓迎!)
◇Facebookページ◇Tree TreeのFacebookページ
◇Twitter◇Tree TreeのTwitter
◇Instagram◇Tree TreeのInstagram
◇お問い合わせはこちらから
◇LINE@◇