すっごく腑に落ちる記事を見つけたので、忘れないためにもメモメモ~
あなたの可能性を現実のものにするヒーラー:森元気
さんのブログより抜粋
簡単にまとめると
===================================
英語を習得するには「英語漬けの日々を送る」のが一番ベスト。
英語に触れる時間を増やす方法は色々ある。
・英語を話す恋人(友人)を作る。
・英語圏にホームステイなどをして暮らす。
・英語を話す友人とホームシェアをする。
それでは、英語ではなくて新しくことを身に付けたい場合は?
・そのセンスをどれだけ感じ続けることができるか?
・触れ続けれる環境に身を置けるか?
たくさん学んできて感じることは
・本よりもセミナー
・セミナーよりもワークなどがある講座
・大人数よりも少人数
・遠くよりも近くで
の方が、学び取れることの質が高いということ。
・本だけ読んで解かった気になってること、
・少ししゃべってその人の言ってる上辺だけを自分の言いように解釈してわかった気になってること、
・実際に共に同じ空間を過ごし、体験から感じ取ること、
では、情報量もエネルギー量もまったく違う。
僕は本気で学びたい時はできうる限り、一回どっぷりその人の世界観に触れ続けることをするようにしています。
===================================
原文はこちらより
新しいことをマスターする為や変化のスピードを最速まであげるためにベストだと僕が思う方法はコレ。
ふむふむ、そうそう、そうなのよ~、そうだよね~、とうなずきながら読んでしまいました。
本気で学びたい気があるなら、どっぷりそれに向き合う時間、触れ続ける時間と覚悟を持たないとダメですよね。
それができない時点で、迷ってる、本気じゃないってこと。
興味を持って勉強したことを、放置したまま時間が経つのじゃなくて、触れ続けて時間が経たないと
そりゃあ習得あんてできませんね。
深く反省。
自戒の念を込めて