6ヶ月の時を経て〜カラーボトル☆ | 売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

売れる!伝わる!ネットショップの作り方 ハンドメイド作家さんのお悩み解決!林景子 大阪 天王寺 阿倍野

SNSを活用して時間を自由に使い、自分らしく活動したいハンドメイド作家さんをサポートしています。
・ネットショップの選び方、設定、運営まで
・差別化して選ばれる作家になる方法
・アメブロの開設、設定、カスタマイズ、ヘッダー制作など
についてお伝えしています。

6月にTCカラーセラピーの講座を受けてから、一度も自宅で飾ったことはなかったカラーボトル。 色が気になったときに、何度か取り出したことはあるけど、家族にも見せる形で出したことはなくて。 でも今日、出して飾ってみました。
photo:01

子供の視線からは高いからか、帰宅した子供達もまだ気付いてないけどにひひ なんで、今になって出す気になったかというと。 今日、【カラフルママサロン】の色彩教室に行ってきましたビックリマーク http://ameblo.jp/sary558/entry-11712472014.html     テーマ★子どもの選ぶ色★〔全3回〕     第1回 3原色の心理について 先生のお子さんの実際の体験談など聞けて、なるほど~えっとなること多々あり、とても勉強になりましたニコニコ そして、資料の中に、色日記のシートがあったのです。 一日一回、気になる色を記録して、バイオリズムをみるとか。 これをちょっとやってみよう!と思って。 毎日『色』を忘れずに意識できるように、カラーボトルを出してみました[みんな:01] ちょっとした変化ですが、きっと何かの小さな一歩になるような気もしますニコニコ iPhoneからの投稿