福岡ビジネス道場長のおしごと日記 -27ページ目

福岡ビジネス道場長のおしごと日記

「福岡の街からトップビジネスマンになる」ことを目標に日々チャリンコ営業しているオシゴト日記。

みなさん。おはようございます。

夏の朝って大好きです音譜



さて、話が変わりますが「FUKUOKAビジネス道場」第2回


開催日程が決まりましたので、またみなさん是非参加してください。


前回の記事にも書いてますが、


http://ameblo.jp/tree-tomoko/entry-10581752059.html


私は、就職活動で何十社受けても不合格。


そして、子供を出産してから、仕事と両立が上手くいかず

何度も転職を繰り返しました。


今は子育てしながら、大好きな仕事ができてます。

そうなれたのも、私は自分の強みをみつけたから。


私にとっての強みは営業力でした。


私はリクルートやリセット出版などから、教えていただいた

ビジネス力を少しでも伝えていけたらと思っております。


自分の強みを知り、一緒にビジネス能力を高め、

このサバイバルな時代を勝ち抜きましょう。



これが私が「FUKUOKAビジネス道場」を立ち上げた想いです。


今回は、前回をより実践的にします。


~テーマの内容~

■今の時代を生き抜くサバイバル能力

自分の強みが何かを引き出し、

   強みにしていく自己プロデュース力


このような内容でいきます。


日時 7月31日(土)18時~

場所 天神シティライブラリー

http://www.academic-invention.com/  

会費 場所代・お茶代 1000円

連絡先 092- 406- 0381

      (天神シティライブラリー内)


皆さんの参加お待ちしております。

みなさんで、ぜひこの激動の時代を生き抜き

明るい未来を手に入れましょうメラメラ





夏がやっていきましたね。


私の日課は、早朝朝顔の観察です。


今日は花が咲いているかな~ってみるのは

すごく楽しみです音譜



先日薬院でみつけた栄養たっぷりの穴場のランチナイフとフォーク


田吾作


新規営業が得意なチャリンコウーマン


ご飯+味噌汁+魚or肉料理+刺身+小鉢+漬物+フルーツ付き


で800円。


これだけ食べればお腹いっぱい。


グルメ通の友達も大満足ニコニコ


平日は11時30分~、

12時ぐらいからは混雑するから、早目がベストビックリマーク



土曜日もランチしているそうです。


働くビジネスマンにぜひぜひオススメしたいお店でした。


田吾作


福岡市中央区薬院1-5-25

 (薬院駅すぐそば)

 電話092-771-5668



私は、デパートが大好きビックリマーク

デパートはマーケティングを勉強するのには
欠かせない場所だと、勝手に私は思ってる。

最近はまっている「福岡PARCO」

洋服好きな妹とPARCOに行って、PARCOの良さに
ついて語り合った。

私たちが話した結論は・・・
福岡のPARCOに行けばファッションの最先端にいけるのでは?


なぜなのかは、大阪ではすぐ品切れしてししまう商品が、

福岡では意外と手に入りやすい傾向がある合格


それは、福岡と関西・東京のお洋服の好みが違うからだと思った。

最近赤文字系の雑誌(camcan/JJなど)よりも、
青文字系SWEETやSPRINGが発行部数を伸ばしている。


青文字雑誌のお店の数々が、福岡PARCOには多く入ってる。
九州初上陸で、しかも在庫数も大阪に比べて多くあるグッド!

私も含め福岡の20代後半~30代の女性は、
割とスタンダードな洋服を好むお店に行きがちだが、
PARCOのに行って、ファッションの最先端を知ることも必要ビックリマーク


今日はファッションだけになったが、地下1Fにある「キタノエース」

ここの陳列もポップの書き方も、すごく勉強になる。

デパートには集客をいかにすべきかの
ヒントがたくさんある。

昔、営業ができればマーケティングリサーチャーも可能であると聞いたことがあった。
暇な時間があれば、デパートへ出かけて、マーケティングリサーチすることも
ビジネスに必要な要素だと思うニコニコ