今日は懇意にしているお客さんの
6月以降の目標数字を一緒に設定しました![]()
私がR社にいる頃、上司が私の目標を設定してました。
いつも「またこんなに数字があがってますよ」
って
抗議してた頃が懐かしくて・・・
その頃は納得いかなかった目標数字の立て方。
しかし、今ではそのやり方を貫いている私・・・
懇意にしているお客さんは、そのやり方に共感してくれて
お客さんのお店、集客アップしてます![]()
私流目標数字の立て方![]()
まずクォーターの目標をたてる。そして月間に振り分ける。
クォーターの目標の立て方として、前クォーターの120%アップ![]()
但し達成したときのみ120%アップにしている私。
未達成ももちろんあるからね![]()
120%アップはかなり数字にするときついけど、
目標達成するための方法を必死に考える。
通常のやり方では達成は難しいから、
新たに方法を考える。
これを繰り返していると、気づいた時には意外に
実力がついてるんだよね。
私は目標数字をたてるときはかなりの時間を割いているかも・・・
お客さんのお店の目標も決まり、
私もお客さんにどんな企画を提案しようかな~
さぁ今から考えよっと・・・