こんにちは。
わんこハーブ担当のMIKIKOです。
ここ数日、アルバイトに明け暮れる日々。
まとまって降った天の恵み?、 ”雪” も例年にない暖かさであっという間に山から姿を消してしまいました。
本日営業休止でお休みでございます。
しかし、今日明日は強烈な寒波が来るらしく外は荒れ模様。
今夜からまた”雪”の予報。
右往左往している今年のウィンターシーズン。
とは言え、リフトから見える杉の木にはしっかりと花粉の胞子がついているのが見えました。
うぅ~っ!!
花粉症の私には嫌な光景です。
喉の奥・鼻の周りも何となく痒くなってきました。
私の花粉症レベルは、弱めの抗ヒスタミン薬・マスクのお世話になり何とか耐え抜ける感じです。
ステロイド剤とか、注射とかまではいってないのでまだ軽く済んでいるのか・・・・・・どうか?
淡々とネトルをとり続けていますが、やはり喉の粘膜の痒みがムズムズと。
なんか、飛んでいるんでしょうね。
山の中で仕事しているので、仕方ないですが・・・・・。
アレルギー症状を抑えるハーブを取り入れていこうと思ってます。
”エルダーフラワー”
鼻・喉のカタル症状(くしゃみ・鼻水・鼻づまり)を!
”マローブルーやローズヒップ”
粘膜保護!
”アイブライト”
目の充血に!
等などでしょうか。
その日の気分の香り系ハーブに症状に合わせたハーブを適当にブレンドするのがMIKIKO流。
要するに、適当。
適当に気まぐれにやっても薬効成分が取れるのがハーブの面白いところですね。
ついでにワンコが飲めるハーブを使ったならば、
薄めて一緒に飲めちゃったりもします。
我が家のワンコたちは飲む時もあれば飲まない時もあります。
2匹とも3才とまだ若いし、今のところ特に疾患もないので。
適当にワンコたちの反応を楽しみながらあげています。
コレ、ヤダ。
ウン、ノメル。
チョットダケナラ、ノンデアゲル。
イラナイ。
そんな会話をしている感じ。
ハーブティーにしてみたり、ハーブふりかけを作ってごはんにかけてみたり。
効果は目には見えませんが(疾患がないので)、きっと何かの役にはたっているはず
そんな風におおらかに構えていられるのもハーブの効果だと思う。
先日見つけた花粉症ブレンドをご紹介。
エルダーフラワー
ペパーミント
エキナセア
ネトル
アイブライト
を同等の割合で
望める効果は目・鼻の症状緩和とスッキリ感。
血液浄化と免疫アップで耐えうるカラダ作りのサポートかな。
わんこ達も飲めるブレンドですね。(必ず、薄めてくださいね。)
ワンコにはデトックスに免疫アップ、白内障予防とリラックスかな
割と薬草っぽい味でしたが、ゆずピールを入れたら美味しくなりました。
ピール系のハーブ、味を調えるのにおススメかも。
と最近思ってる
尚、
ハーブを摂取する際は
植物アレルギーのある方や妊婦さん、疾患のある方には注意が必要なものもありますので確認してください。