こんにちは。
わんこハーブ担当のMIKIKOです。
数年ぶりに我が家にインフルエンザがやってきた。
連れてきたのは、息子君。
学校で流行っている様子。
金曜日の夜、「ちょっと調子悪いからマスクして早く寝るわ!」
と言って次の日の朝。
39.5度の熱、&体中が痛い・・・・・・・・と。
インフルエンザの症状じゃないですか~・・・・
息子君、楽しみにしていた週末のイベントはすべてキャンセル。
とりあえず、シンド過ぎて有無も言えないような状況に・・・。
医者に行こうにも、シンド過ぎて動けない・・・・・と。
その日は土曜日、午前中しか診察してもらえない・・・・・が何かあったら救急に駆けつければいいや!と腹をくくり。
息子の自己免疫力に頑張ってもらって、しばし様子見することに。
まぁ、発熱してすぐにインフルエンザの検査しても
反応が出なくて、数日後にまた行かなくちゃならないし、
インフルエンザの処方薬・・・ちょっと使うの怖いんだよね
実は私、インフルエンザの処方薬タミフルで飛び降りたくなる衝動に駆られた人です。
衝動に駆られながら、『うわー、こんな感覚なんだ~。これは子供なら飛び降りちゃうわ~。』と思いつつ衝動に数分耐え、何事もなく過ぎたのですが。
この衝動、インフルエンザが完治した数日後にも襲われました。
フラッシュバック的な感じでした。
そんな体験から、タミフル怖ッ。
っていうか、私少数派?と思っていたらタミフルに限らずインフルエンザ処方薬で怖い思いした人が意外にいらしゃって・・・・
お孫ちゃんが玄関から突然飛び出して、慌てて抑え込んだ!とか
天井が落ちてきた!(錯覚ね。)とか
お酒飲みながらインフルエンザの処方薬飲んだら本当に飛び降りちゃった(骨折で済んだ模様)とか。。。
脳に何かしらの刺激があるんでしょうね・・・・・詳しくは分かりませんが。
そんな体験もあってか、インフルエンザはウィルスなので自己免疫力さえあれば乗り切れる!!と思っている私がいます・・・。
あくまで、私がそう思っているだけですからね・・・
これは自己責任でやっていることです!
何か変わった症状(合併症とか・・・)があれば、直ぐに医者に駆け込む覚悟をして様子見をしています。
そんなこんなで、息子君。
カラダの痛みは風邪薬で逃しつつ、土曜・日曜となんとか過ごし。
月曜日の朝には平熱台まで熱も下がりまして・・・・山を乗り越えました。
ようやく医者に行ける気になったようで(学校への報告があるので一応検査に行かないと・・・・)、インフルエンザAと確定しました。
インフルエンザの処方薬は発熱して3日間吸引するものらしく、
息子の場合、3日目だったので今日だけ吸引して終了ね!と吸引させられてました。
超・不味い・・・・・と文句を言っていましたが。
副作用が怖かったので 『夜中に飛び降りたくなったりしたら大声で騒いでね!!そしたら母さん起きるから!!』 とだけ忠告。
無時、朝を迎えました。
さて、そんな息子君。
出席停止で今週は学校お休みが決定。
『暇すぎる~。
何したらいいんだぁ~。
誰か友達としゃべらせろ~。』
と、微熱ながらも昨夜から騒いでおります。
(騒げるのは元気になった証拠ですね。)
『やかましいわ!! はよ寝ろ!!』と部屋へ追い返しました。
まったく、迷惑な奴だ・・・・。
兄ちゃん、やっとヾ(・ω・*)なでなでしてくれたよ。