こんにちは。
わんこハーブ担当のMIKIKOです。
口臭対策最終回は、リラックスについて考えます。
わんこのリラックスで、まずおススメしているのがハーブティを使ったホットタオル。
使うハーブは、ジャーマンカモミール・ラベンダー・ローズ・ネロリ・・・等々でしょうか。
ハーブの香り成分が脳に届くことでリラックス効果が期待できます。
ある魔法でLanaさんが選んだのはなぜか リンデン・・・・
なんで?と思ったけどそこはスルーしてとにかくやってみる。
では、早速。
ハーブティーを作って、タオルを絞ってホィっとのせてみる。
うーーーn?
リラックスしてますか???
Lanaさん基本、人間の動きに敏感なので(分離不安っぽい)
寝ていても私が動くとウロウロしてしまう。
ホットタオルをしてもらうには、じーっとしていてもらわないと中々難しい。
そんな時間は、夜本格的に眠りに入ろうとしている時しかチャンスはない。
今回試してみたのも夜10時過ぎ
そんな時間にホットタオルの準備は私のストレス以外の何物でもない。
しかも、タオルをもって近づいたら
『おかーさん、何する気?』
と警戒心丸出し。
ということで、ホットタオルは飼い主(MIKIKO)にもLanaさんにもリラックスにならないと判定。
(あくまでもMIKIKO&Lanaさんにとっては・・・という意味ですよ。)
はて、どうしましょう・・・・・・・・・・しばし考える。
ハーブティーを飲みながら、膝にはおLanaさんが乗っている・・・・・
あ・・・・・なるほど
休職中のMIKIKO。
家に居ながら来年のためのステップアップを考えつつ机に向かっていることが多い今日この頃。
口がさみしいのでちょいちょいハーブティーを飲んでいます。
(おかげで、トイレ行きまくりですが・・・)
香りでリラックスできるなら、私が手に持ってるハーブティーのニオイをかいでもらえばいいだけじゃーんと。
しかも、Lanaさんいつも膝に乗ってるし・・・・
膝に乗ってるときは安心するのかLanaさんもリラックスモード。
私もリラックス中だし、一石二鳥ではないですか
ずぼらMIKIKOにはぴったり。
なんせ、ついでにできますから
ということで、LanaさんとMIKIKOのリラックス問題は
『昼間ののんびりお勉強モードのときに、二人でハーブティーを楽しむ。』
ということで、実践できそうです