先日、仕事関係でしばらく一緒にしていたところが
終了になりました。
その時ちょうど、バレンタインだったので
若い女性と相談して、それぞれプチギフトをみんなにあげることに。
次の日、たくさん小さなプレゼントをラッピング加工して
持っていった時に・・・・
「こういう事ができるって、あなたはきっと
仕事場で、大事にされて来たんですね
」って言われたの![]()
まだ20代後半くらいの人に
今まで、特に若い頃お世話になった人たちのこと
忘れはしないんだけど
あらためて・・・「そっかー大事に育ててもらってたんだ〜」って
嬉しくなってしまいました(*˘︶˘*).。.:*♡
人付き合いの要領。。。良いよね〜って
結構言われるけどそれは、接客業で身につけたと
思い込んでいたんだけど
彼女の言葉で、色々な人に、たくさんしてもらったことを思い出して
そこから覚えて行ったんだって思い出しました![]()
すると昔はそのことを、ちゃんと理解していたことも💦
思い出しました。
仕事で面倒をみたり、他の人に親切にすることは
今まで自分にしてくれた人への感謝からの行為で
責任とか、義務とか…しなければいけないものではなく
ましてお礼を言われるものでもないことを。
手助けや、力になってもらったら
お礼しなくていいから
今度は自分がそういう人の力になれば良いんだよ❤って
よく自分のスタッフに言ってたっけ
ずいぶん長いこと忘れてました
もう、会社勤めをしなくなって、若い子を育てる機会も
なくなって長いからか…
でも、こうやって思い出したし
親切にしてもらえた人は、他の人に親切に接する事を覚えるから
優しい世界への小さな種まき![]()
それを噛み締めて、これからまた大事にしていこう✨
それに、自分が表現するものが巡って
自分が受け取るのだから
自分の世界を優しい世界にしたかったら
自分の優しさを照れずに、惜しみなく出そう✨
でも、それを言ってくれた彼女も
たくさんの優しい人に育てられてるから
そんな考えが浮かぶ(*˘︶˘*).。.:*♡んー素敵だわ
