こんにちは。今日は家の方はとっても蒸し暑いです。

久しぶりに、2駅電車に乗って、バス乗って

最初に行った病院まで行ってきました。

 

 

はぁ〜。。やっぱり近所を歩くのとは違いキツかったです。

 

 

骨折してあっという間に1ヶ月経ちました

半月ほど前からリハビリが始まったんですが

ちょうど「自分の思考や意識で未来が変わる」という事に

意識が向いているこの頃・・・

 

 

体や怪我に対するイメージを変えてみようと思っていたら

初めて、理学療法士さんがついてくれて

リハビリや動かし方の説明をして貰うことを体験!

 

 

 

その療法士さんにみてもらっている時

ここがこう痛いのーこっちはこうなのー。と

痛む箇所があちこちに出てるので心配で聞いてみたら

 

 

骨折の痛みはもう無いんですよビックリマーク

 

 

 

・・・へっ?真顔

 

 

 

 

骨折の痛みはもう無いです!!

痛いのは、動かせなかったから固くなって擦れたり

はりが出て痛かったり、へんな所に圧がかかるからなんです

 

 

 

 

 

そっかぁーOK

もう、その言葉を聞いてすっかり安心ビックリマーク

 

 

痛くてもいいんだラブラブ

 

 

 

 

それから、家でやるリハビリをするたびに

痛くなったりするけど、どんどん良くなっていくから…オモシロイ

ついでに、体の動くカロリーと、食べるカロリーの差が

絶対的に埋まらないから

お腹周りが日に日に育って、固くなってきて

・・・やばすぎるあせるから

 

 

寝転んだまま、座ったまま

気がついたら「ロングブレス」をしたり

足をびっこ引いて、片方に重心が偏ってしまっていたので

ゆっくり歩いて姿勢を正しく治そう!と意識してたら

なぜかこれがお腹にも効くみたいでニコ

 

 

 

 

今回のきっかけが

「骨折の痛みはもう無いです」ときっぱり言って貰えたことビックリマーク

 

 

それまでは

痛い⇒動かしちゃいけない。動いちゃいけない。

痛い⇒悪くなっている?っていう方に意識が行ってしまいがち。

友達が家に来ても、なるべく私が動かなくていいようにしてくれるし。

 

 

 

私と同じくらいから年上の人に良く言われることは

「無理すると後々痛みが出るんだよね〜」うーんとか

「膝やっちゃうと、そこからずっと痛いのと付き合うことになる」って

 

 

 

 

もしかしたら、痛い=動かしちゃだめって

動かさなかったからなのか?その人達は

 

 

 

ただ、私はこの意見を却下することにしました(笑)

みんながそう言うから・・・って、受け取っちゃうと

結構影響されるんですよね、人って。

 

 

 

だから、体に対しても

周りの人の意見や心配(ありがたいことなのだけど)を

まるっと受け取らないで、自分の体のことはちゃんと

自分で調べて、可能性にフォーカスするわーラブラブラブラブ

 

 

だってちょっとの動作を意識するだけで

体って変わって行くって気づいたから。

今まで部分痩せしようとか頑張っても結果が出ないって

やめちゃったのは、多分いつも自分の体を

感じていなかったから変化に気づかなかったのかも

 

 

 

骨折のおかげで、椅子でも床でも長く

座っているのがつかれるので

結構ゴロンと横になっているのですが

 

 

 

そんなときも

寝ながら顔や頭のリンパマッサージキラキラ

TV見ながら、寝たままロングブレスドキドキ

 

 

 

けっこうこの骨折期間を私・・・楽しんでるかもニコ

 

 

 

「現実」を創造しているのが「意識」なら

体もそうだと思うから

自分の体「今までこうだった」や

「無意識に受け取ってる他の人の話」が頭をよぎるたびに

アップデートしていきます!!

 

 

 

自分の体に感覚をちゃんと向けて

自分の体の良いイメージをキラキラ