前回に続いて波動のお話
これから起きそうなことで悩んだり
もうしてしまった事でくよくよしたり
そうしてると気分は下がってばかりですよねー
スピリチュアルなことに興味がある人でも
深い部分は怖いから
軽いことがいい
という人も多いですね
それは、自分の中にあるもやっとしたものを
掘り起こしたくないから
そして、それを責めちゃったり
悪いって決めつけちゃうから
解るんですけど。。。
でも、それも含めてジャッジしないで、自分をまるっと受け入れて
そうだった自分に思いやりを持って接することから
今はもうその時と違う自分で
意識して変えて行くことが出来るんですよね
「パワーかフォースか」
この本が発売された時に
タイトルに惹かれて買ったんですが
(フォースに惹かれて買ってしまったんです。SWファンなので)
ピンとこなくてすぐ売ってしまって
それから何年もして
この内容がすごく入ってくるようになったんですが
キネシオロジーという筋反射テストで
人が持つ意識レベルを数値化したもの。
(詳しいことは検索してみてね)
200という意識レベルがボーダーラインで
このラインより上の人は、上に行くほど
極端に少なくなっていくそうです。
多くの人が200以下にいるみたいで
(の中は感情の状態)
700〜1000が悟り (表現不可)
600が平和 (至福)
500が愛 (崇敬)
400が理性 (理解)
350が受容 (許し)
310が意欲 (楽天的)
250が中立 (信頼)
200が勇気 (肯定)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
175がプライド (嘲笑)
150が怒り (憎しみ)
125が欲望 (切望)
100が恐怖 (心配)
75が深い悲しみ (後悔)
50が無気力 (絶望感)
30が罪悪感 (非難)
20が恥 (屈辱)
点線から上がパワーの領域で
ここの状態で自分が出している周波数だと
物事がスムーズにうまくいきやすくなり
また、自分の意識の成長に喜びを感じるようになり
点線から下はフォースの領域(SWとは違うのね^^;)
ここの状態で自分が出している周波数だと
物事がうまく行かない事や
病気になってしまったりするようです。
・・・なんか、おなじみの罪悪感や恥って
かなりだだ下がりするんですねー![]()
125の欲望って、あれが欲しいこれが欲しいという
ものから、手に入れたいものに執着することも含まれるので
気をつけなきゃ。。
怒ったり、心配することってよくあると思うし
それをしないようにって言うのも
なかなか無理があると思うんですが
自分が好きじゃない人になにか言われて
ずっとそれを頭の中で繰り返して怒っていたら
これじゃあ自分が損しちゃうんですよねー![]()
上のラインの状態に行くことも
下のラインにいることもあると思いますが
それに気づいて、自分で切り替える癖ができるといいですね
もやっとしたときは
お花の香りでも嗅いで気分を変えましょう![]()
ちょっと頭の片隅で覚えておくと![]()
![]()
