こんにちはー

このところブログ更新が開き気味あせる

今まで10数年gooブログで

パワーストーンのお仕事していた時は

もっと放置プレイでしたが

アメブロ始めた時に

せめて1日置きに書こうビックリマークって

思ったんですよー

 

 

毎日私も他の方の投稿楽しみにしてるし

 

けれど「毎日続けるために」

ネタを探すのはしないようにしていました。

本当に自分の言葉で

あ、これシェアしたいなって

思うトピックがあったらと。

 

 

でもここ暫くは

色んなものがぐるぐるかき回さって

自分にとって

新しい意味を持ちだしてきている

そんな感じがしますキラキラ

 

 

そんな時に無理に

思考で言葉にしちゃうと

違ったものになりそう

 

 

なので「今をただ体験しています」(笑)

 

 

 

私もそうだったけど

意味を探すの・・・皆さん好きですよね

 

 

 

何でこうなったんだろう?

どうして出会ったんだろう?

どうしてこうなってるの?

 

 

何か出来事があった時に

自分が付ける「意味」うーん

こうこうこうだからこうなった

 

 

これやめちゃいましょうビックリマーク

 

 

だって人によっては

同じ物事や体験でも

意味付け次第で

全く正反対の出来事として

認識される事もあるから

 

 

 

ましてそう思えないのに

「きっとこれは自分にとって試練だから」

って言い聞かせても

 

 

ねぇ~

 

 

そもそも試練ってワクワクしないもの真顔

 

 

 

何でこうなるんだろうとか

あの人は何でこうするんだろう?とか

これをするには意味があるのか?とか

そこに意識を置いても

少しもそこから動いていない

 

 

 

それよりも「今こんな事体験している」

ただそこから

自分にとって良いと思う事を

考え、行動する事に

意識を向けていこうビックリマーク

 

 

 

そこから新しい思考が生まれたり

体験から何かを掴んだり

そうやって少し進んだ時に

意味が見えて来る事もキラキラ

 

 

 

私の事では

昔はやっぱり「意味」をすごく

知りたかったんだけど

それってむしろ

狭い世界につなぎ留めてしまうものだと

気づきだしてきたの

 

 

 

あと、自分の語彙力(笑)

 

 

何かあった時に感じた事を

明確にする語彙力がなかったら

その時の「なんとなーく」な感情

 

 

もやもやしてるとか

ざっくりな言葉と感情しか

出てこないからぼけー

 

 

 

何だかわからない

もやもや感情って

かなり体と行動に影響するから

 

だから意味を探したり

意味付けはしない方が良いと思うんですよねーにやり

 

 

 

意味を探すよりも

動こうドキドキ