案の定5月も自粛ですね
5月末に予定していたWS
また変更してもらわねば。。。
2月から殆ど外部での仕事が
無くなってしまっているのですが
もともと一人で何かしらしているのも
大勢で集まるのも好きなので
普段から気が付いたら
玄関から一歩も出ていない(笑)
なんてよくあるから苦では無いのですが
困った事と言えば
趣味の着物リメイクで
「春になったら着よう~」と思ってた
留袖のガウンコートも
最近作ったガウンコートも
買って一度も手を通してない
ワンピースも
着る機会が無いまま
シーズン終わりそう![]()
そして
あまりにもメイクしない日が続いて
たまにオンラインで
っていう時にメイクするのが
面倒になってしまった事![]()
楽でいいんですけどねー![]()
時間を持て余す方も多いと
思うのですが
そんな時こそ
自分の創造力をアップさせるチャンス![]()
今の子供たちって
「これが楽しいからこれで遊ぶ」
みたいなものの中で
皆でいる事が多いから
それが無いと何をしていいのか?
解らなくなってしまうみたい
以前なぜか姪っ子の友達が
当時小学3年生くらいかな?
私と遊びたくて
隣の姪っ子の家に来るたびに
何度も何度も呼び出されたことがあります。
子どもたちで集まって
みんなゲームしてたりするんだけど
友達で遊ぶんじゃなくて
ゲームと遊ぶ空間に一緒にいるだけ
そんな時タコ焼きしたり
言葉遊びしたり
あげくの果てには
スーパーの「詰め詰めセール」っごっこしたり
もう昔の記憶と
頭フル回転で遊ぶことを
考えなきゃいけなかったわー![]()
どうやって楽しくすごそう
って
でもこれって大人にも大事な事![]()
想像力って使わないと
出て来なくなるから
お料理研究家さんたちは
多分色んなものを食べたり見たり
その中から想像して
今度は組み合わせてみたり
そうして新しいものを発見しているんだと思うの
興味➡体験➡想像➡創造![]()
人生でもおんなじだと思うし
これからとっても大切
だってもうこうしたらいいよって言う
パッケージが無くなって
どんどん変わって来るから
この「想像する」って
人間関係でも大事ですよね
多くの人は
「自分にとって良いと思う事」を
人にしている
でもそれが相手にとって
良い事とは限らないし
善意でしたつもりが
相手に不快な思いをさせたりする事
よくありますよね
多分相手の立場での
想像が十分じゃない事が原因のひとつに
あるかもしれない。
あといつも一緒に居ても話をしても
自分の考えとしかしてない事も
これってさっきの
ゲームして一緒に遊んでるつもりが
ゲームと遊ぶ空間に一緒にいるだけ
この違いに似ていると思いませんか?
人の気持ちを分かろうとするのは
すっごく難しい事
そもそも本人ですら分からない事も
でも話を聞いている時に
自分の考えをやめて
言葉を挟まずに聞いていると
普段気づかない事も気づいたりしますよ![]()
そういえば姪っ子の友達から
「和栄ちゃんは何をしてるのが楽しい?」って
聞かれた時に
本を読んだり、ゲームしたり・・・って
子どもがわかりそうな事だけ言ったの。
そうしたら
「なーんだ。大人も子供と一緒じゃん!」って
ガッカリした感じで言ってた
そのガッカリした感じに
気が付いたのは後になってから
あの時ちゃんとそのがっかりトーンに
気が付いて
解らないと思わないでちゃんと
色々話せばよかった
って
その頃はちゃんと聞くという事を
知らなかったから
聞く事(体験)➡声のトーンに気づく(想像)が
出来ていたらもっとその場で
ガッカリさせなかったかもしれないです
でもそんな事があるから
どんどん上手になって行くのです![]()
後しばらくの間
想像=創造力をアップするために
色々出来ますね![]()
