最近また、普段ならお会いしない人たちとの
交流がけっこうあります。
なにか1つの目的で集まっていると
その目的以外の共通点も
同じ様な言語も持っていない
そういう事ってよくありますよね
結構私、これ面白いから好きです
共通点も多くて
会話も言語もよく通じて
居心地いいのも好きだけど
普段関わる事の無いタイプの人や
知らない人の中に入っていく事って
結構ドキドキするけど楽しい![]()
でもまぁ。。。
苦手ー
と言う方や
多分友達としてはめぐり合わないだろうなって
人もたくさんいます
だからこそ
興味が尽きないのかもしれませんが
ネガティブな人たちから
色んな事の悪口や心配をずっと会話の種にされて
そんな話をしながらのランチなんて
![]()
![]()
![]()
![]()
さすがに嫌になる事もしばしば
でもねーそういう人たちは
自分の中にたまったあれこれを
出す事に一生懸命だから
いくら会話の流れをかえようと話題を振っても
他の人の話を入れる機能が停止中だから
すぐ戻ってしまうのよね
大変だなぁ。。。
ずっと嫌な事や心配しか話す事がないなんて![]()
そんな風に考えてたら
暫く会っていない友達の事思い出しました![]()
彼女と私の日常はかけ離れているのだけど
スピリチュアルな考え方や
その姿勢にとても共通点があって
仲良くしていたのですが
以前、家族の問題で
久々にあった時私聞いて欲しくて
ずーっとその話をしていたんです。
結構「愚痴」っぽい話って
聞いて貰うと楽にはなるんだけど
結局自分の行動でしか変化させられないから
愚痴ってしまった後の気分は
エネルギー倍増して良くない![]()
これが逆の立場だったら
以前の私だったら、本人が変われるように
自分の意見をどんどんアドバイスしていた。
でもそれでは上手く行かないって
今は解ってきました。
だって出す事に集中しているから
うんうんって聞いてくれてても
その人の中に入る事はすくないから![]()
その人が、頭の中で増殖している愚痴や思考を止めて
その方法を本当に探して
何かしら行動しようと思わないと変わらない
これって占いやセッションのジプシーに
なってしまう人も同じ
話を戻すとその友人は
私が出したいだけ話をしている間
ニコニコ笑って聞いてるの。
ニコニコ笑って
ふーん。そうなんだぁ![]()
その時思ったのは
ニコニコ聞くような楽しい話じゃないでしょう?コレ
友達の家族環境と私の家族環境は
かなり違うから
もしかして・・・面白かったのかもしれない(笑)
でもすごいと思ったところは
ニコニコして「ふーん。そうなんだぁー
」って
良いも悪いも意見もなく
ただそのまま聞いて貰っていると
だんだん眉間にしわを寄せて
深刻な顔で話している自分が
なんてことー
って気づいてきたから![]()
だから自分で話題を変えて
その愚痴話は終了ー![]()
結構人の話を聞いている時
あ。それって相談したいんじゃなくて
ただ言いたいだけなんだねって
途中で気づく事があります。
で、そろそろこの話をやめさせたくても
つい相槌をうってしまったり
アドバイスをしてしまったりして
そのエネルギーに巻き込まれっぱなしに
なってしまう事も
最近そういう時に友達の
ふーん。そうなんだぁー(ニコニコ
)という
ある意味自分をその中に置かない
セパレーション上手を思い出します。
ちょっと練習してみようっと![]()
もちろん笑顔もしっかり![]()
