今日はちょっと「素直」という事を考えていました
なんか素直さって大事かもーって
それを人に伝える時に
ちょっと待て。。
でも素直って「人の言うままにする」っていう
意味もあるよね?と
またぐぐってみました(笑)
以前も「まじめ」という言葉
「真面目」はいいんだけど
「真面目な人」って昔から好きな感じがしなくて
そもそも「真面目ってどういう意味?」と
ググった事があります。
すると辞典や言葉の意味を伝えるサイトや
個人的な見解を書いている方のサイトが出て来て
Yahoo知恵袋の質問に
よいまじめと悪いまじめという質問があり
ある人の答えで
真面目と言うのは世の中の事に「真剣に向き合う事」
悪い真面目は
悪いまじめは、世の中のすべてのものに「従う」ことです。
従いながら盲従しながら、全然「向き合って」はいない。
私はそういう人のことを「不真面目」といいます。
という意見を見ました。
なるほどー![]()
他にも色んな意見があって
下手な本より面白かったのですが
私たち無意識に雰囲気だけで
言葉を使っているんじゃない![]()
って
気付いたのです。(自分がそうだったと気付いたから)
それ以来口にしている言葉の意味を考えたり
説明しようとあやふやな時はぐぐったりして
それでも何かしっくりこない時は
違う言葉を探してみたりしています。
友達や親戚にもたまに突っ込んで聞いてみたり
「その〇〇じゃないってどういう意味?」って(笑)
するとやはり雰囲気で使っている場合が多くて
聞かれた本人も困ってしまったり。。
みなさんはどうですか?
私が気づいたのは人が使う言葉って
人それぞれ
場合によっては意味がまったく違う場合もあるし
その言葉に対する感じ方も
その人それぞれの経験から違ってくるもの。
って気付きました。
言葉はエネルギー![]()
自分の思いを人に伝えるために
音に乗せて広がって行くもの
だから正しい言葉を使おう
じゃなくて
自分の思いに合った言葉を使う事が
大事なんじゃないかと思いました。
正しい言葉。辞典に書いてある意味だけでは
そこに色々な解釈があるから
さっき書いたように十人十色
でも自分が思う事とずれの無い言葉は
葛藤のない声(音)に乗って
しっかりと伝わるように思います。
相手にどう取られるか?どう伝わるか?
頭をぐるぐるさせて言葉を選んでも
その言葉の感じ方・理解が人それぞれ違うから
そういうつもりじゃないのに・・・
私は話すのが下手だから・・・と
コミュニケーションが上手く行かなくなって
しまうのかもしれないし
自分に圧力かけすぎて「言いたい事が言えない人」に
なって苦しんでしまう事になるなら
言葉を選ぶのではなくて
自分の中から言葉を引き出そうよ![]()
その分だけ自分への圧力は減るから
言いたい事を言えない人が怖れるのは
どう思われるか?っていうのも多いかも知れないけど
今まで自分の言葉や感情を出さずにいた
圧をかけていたものが
どわーっと、制御不能になって溢れる事が
怖いっていう人もたくさんいます。![]()
でもその場合、いつまでも圧をかけてはいられない
いつかは爆発してしまうから
上から圧力をかけるのは感情。
中から吹き出ようとするのも感情。です
表面的な感情はコントロールできても
内側の感情は出来ないです。
ちゃんと自分の心の中から言葉を引き出して表現しないと。
表現する時に感情的にならないように
ゆっくり息をしながら話すとか
口角を上げて話すとか
色々工夫してみて![]()
言葉の意味は自分がちゃんとわかって使う![]()
これって大事だと思いました。
上手く言い表せなかったら
意識にとめて置けば「これっていい言い方
」
みたいなのが目に入ったり人から聞いたりして
入って来ます。
大事なのは正しいかじゃなくて
自分の思い
言葉が
ちゃんとマッチしてるかだと思います。
…って
素直について書くはずだったのに
大脱線。。
長くなったから手短に書くと
人の話を聞くとき素直に聞ける人って
得る物が多い
って思いました。
人の話。自分が今まで思った事もない意見とか
違う価値観の話とかでも、自分の視点や意見をはさまず
素直に聞く事が出来たり
一度は受け入れてそのようにしてみる事が出来たら
自分だけではわからない事が見えて来ると思います。
ただ素直に聞き入れて、ただそれに従うのではなくて
自分のしていない。知らない。他の要素を
「受け取る」「体験してみる」機会という事
だからそこから自分の中で
取り入れる部分や要素があったらラッキーだし
全く会わなかったら取り入れない。
けれど自分の考えとは違う考えも
「知る」事が出来るから
そういう私が結構素直じゃないから
(すぐ持論出しちゃうし 笑)
もっと素直になって行きたい![]()
ある意味素直さ=パワフルさにもつながると
思ったんです![]()
あー。。長くなってしまいましたー。
