平成最後になりましたね
明日はどんな日になるのでしょう
昭和から平成に変わった時は
雨が深々と降っていた記憶
その中を昭和天皇の儀式のモノクロな雰囲気が
印象的に残っています。
今回みたいに
明るさがあって希望の雰囲気があるのは
とてもいいなぁって思いました
(とは言えそれ以上に特にないんですが)
天皇陛下が退位を自ら言われて
今までの習慣を変えた事って
結構大変な事だったと思います
今になるとそれがとても良かったって
皆さん思っていると思うのですが
私たちは普段から
「いつもと同じ」…が好きですね![]()
いつもと同じ日々の過ごし方
いつもと同じ友達
いつもと同じお店で同じようなオーダー
いつもと同じなら前に「知っている」から
間違いない。という
安心感からだと思うのですが
そうしていると
少しずつ少しずつ・・・
心と体の筋肉が落ちて行ってしまいます。
体の筋肉とは運動能力だけでなく
ここ行ってみよう
あれやってみよう![]()
新しい事をしてみようという筋肉
心の筋肉も、新しいものに挑戦してみようとか
知らない事体験してみよう
とかの筋肉
この筋肉が落ちていってしまうと
自分が知っている事や
したことがある事ばかりしか体験しなくなって来ます。
日常的な事で言うと
「食わず嫌い」
子どもには何でも食べなさいって言いながら
実は年齢の高い人の方が
食わず嫌いが多いように思えます![]()
これは食材というより調理法かな?
「やらず嫌い」もあるあるー
実際にやってみたらすごく楽しかったりする事も
あるとおもうのだけど![]()
私は何でも知らない事を知りたい人なので
珍しい野菜があったりしたら
テンション上がってしまって
ずっと調理法をネットで探したり
それを食べるまでは、頭の中がそれでいっぱい![]()
何かに興味を持つと、頭の中がそれでいっぱい
もう止まらなくなってしまいます。
似たような友人たちも多くて
次から次へと色んな事をしている50代
ハードなチャレンジをしてる人もたくさんいます![]()
半面、日常をもっと変えたいけど
筋肉が少なくなっている人たちも多くて
そういう人たちの共通点は・・・
真面目なんですよね~![]()
何かをやってみたい気持ちはあるけど
上手くできなかったら…
長続きしなかったら…
自分に合わなかったら…
そういう人が多いように思います。
家族が居たりすると
何かを始める。例えば英会話覚えたいから通ったり
趣味を見つけるのに、習いに行ったり
それらをする事を、どう説明する?とか
人に言って長続きしなかったらみっともないから…って![]()
でも始めないと、変わらない![]()
むしろどんどん筋肉落ちちゃうから
自分に色んな事「許可」してあげてー![]()
私たちの世代が小さい頃
長続きできない事は良くないって
長続き出来てるのが偉い
ってそんな雰囲気がありました。
(うちはぜんぜん言われませんでしたが)
カウンセリングしてると
若い方でもそう思っている人多いです。
そして、ほぼほぼ出来るかどうか?考えて
無理そうならやらないって。。。
でもね
自分の経験で自分の世界を
広げたかったらむしろ
出来るかどうかわからない事をしないと
広がらないと思うんです。
いつもカレーを食べてる人が
今日は自分に変化をもたらそう
って
カツカレーを頼んだような感じじゃなくて
全く違うトムヤンクンを頼んでみないと![]()
食べて口に合わなかったら、残すでしょう![]()
食べるの辞めるでしょう![]()
それとおんなじで
自分が色々経験して、嫌なら
それ次回から無し
でいいと思うんです。
「続ける事が良い」もちろん一生続けられるものに
出会えたら…それを仕事に出来たら…素敵です![]()
でも自分の経験の筋肉をキープ&強化していくなら
「続けなくても良いんです」
新しい時代
自分に良い考え方を取り入れて
もっともっと経験を増やしたら
もっともっと色んなアイディア・考えが増えてきますよ![]()
意識して小さな事でも
いつもと違う事してみましょう![]()
Choose Love![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
じっくりマンツーマンでスピレッスンしませんか?
単発3時間のコースもあります![]()
自分を変えたい人
現状を変えたい人![]()
セッションより具体的な事を知りたい方に
詳しくは
ここをクリック
