関西の台風被害もまだまだ
状況がはっきりと分かっているわけでは無いのに


今度は北海道・・・ショック

こんなにも
友達や知り合いの安否を心配する事が多いなんて

 



3.11以来私たちは慣れてしまったのか
無意識に「怖い」事は考えないようにと
災害そのものだけでなく
色んな事を見ないようにして



大切な事を見えなくさせてしまって
いるのではないかと思います。

 

 

 

 

ワンネスとか愛とかスピリチュアルな事を
本当に信じていれば



単に被害にあった人達に対してだけの事ではなく

自分もこの中の一部だという事

 

 

 

人の心も、人が日々考えている事も
自然も全てはつながっているという事に

 

 

 

もう気づかなくては

 

 

 

 

自分の身に起こったら?

 

 

 

 

サバイバルを通り越して来た時後に
何が本当に大事なのか?って
今から考えてみませんか

 

 

 

 

よく災害とかあった時に
「この地震何かがおかしい」
「この台風不自然だ」

 

 

と言う投稿を良く見ます。
私もそう思う事や、そういう説も
私もそうなのかも知れないと思う事もあります。

 

 

 

 

でも、そういう情報発信ばかりしている人や

そこに同様な意見や情報をコメントする人たちに

聞いてみたいです。

 

 

 

 

 

あなたはこの状況を
自分自身の事としてどう受け止めて
何をしているのか?何か良いアイディアがあるのなら
そこまで含めて教えてください。と

 

 

 

 

 

なかなか私でも難しくて
これがこうと言えませんが
3,11以来

「今」と言う事と、「愛」という事

 

 

 

個人のエネルギーが及ぼす事を
意識的に考えるようになりました。

 

 

 

人が不安から見る物や意識を向ける先を
無意識に選ぶのではなく

どんな時でも
今と不安からではなく愛から物事を選択していく事で

大きく変わる事ができますハート

 

 

 


今後、生活に関しても
どんどん変わるという事はわかります。

これは、普通に現状から考えるだけで
大変な時代に入ってきた事はわかるはず

 

 

 

だから自分に何が大切な事か?
起きて来る事から自分が何をするか?を
自分に問いかけています。

 

 

 

日々の食べるもの。使うもの。

人との関係の在り方

政治への参加(ちゃんと考えて投票する)
自分にできる自分以外に対してのサポート

 

 

 

一人一人の考えや行動が
及ぼすエネルギーは強力ですキラキラ

 

 

 

身近な人やお子さんと

「大変だね。ひどいね~。かわいそうだね~」という
切り口ではなくて

 


「こんな時何が大切かな?」って
こう言う事をテーマに話す事も
とても良いきっかけになると思うし
考える種を撒く事にもなりますハートハート

 

 

 

ちょっと今日は堅い話になってしまいましたぼけー

 

 

 

 


泉 ウタマロさん

とても好きな作家さんですハート
彼女の投稿をシェアしたいと思います