皆さんはお友達に色々相談しますか?

 

 

私はなんだかこの所

どんどん相談も愚痴も言わなくなって来ました。

 

 

 

それは「困った事」が起こっていないわけじゃなくて

困ったことや、心配な事があると
自分の中をまず整理しないと
問題があらぬ方向へ広がってしまうから

 

 

 

的確な解決策が出るまでに
時間がかかって、なおかつ

問題がどんどん広がって
絡み合ってきてしまう事がよくあります。

 

 


要は「問題」が起こった時

心の中では

 

 

何でこんな事になったの?とか・・・

私のどこがいけなかったの?とか・・・

なんであの人はこういう事を言うの?・・・とか

 

 

 

「問題そのもの」ではなくて

そこから発生する感情的な部分や

相手が居たら、相手の事や

不安や、怒りやetc・・・

 

 

 

そんな事が初めはぐるぐるしだします。

 

 

 

すると

今問題になっている事を

冷静に考えれるようになるまで

ぐるぐる頭の中が洗濯機に

 

 

 

 

そんな時私は

まず、自分が静かな気持ちになるまで

エネルギーワークしたり

呼吸を意識してストレッチしたり

パンをこねたりして

 

 

 

自分をリラックスさせることに集中します。

 

 

 

すると少しづつ

問題点を整理する事が出来始め

これをどう変えて行こうか?

調べたり考えたりする余裕が生まれます。

 

 

 

 

でも、そうなる前に多くの人は

感情がぐるぐるしているから

聞いて欲しくて

 

 

 

近しい人に話をします。

 

 

 

 

その時は、解決しよう

答えを出そうと思っていない事が

多いんです。

 

 

 

 

その時の悔しさだったり

不安だったりを聞いて欲しい

このぐるぐるをどうにかしたいびっくり!っていう

気持ちの方が大きいと思います。

 

 

聞いてもらうとスッキリした感じがすると

 

 

 

 

でも、本当にそうでしょうか?

 

 

 

 

聞いてくれる相手によっては

同調してくれるのが多い人の場合

違う視点からその問題を見る事が
出来にくくなってしまいます。

 

 

 

よく聞く「みんなもそう言っている」・・・的な

皆もそう言ってるからこれが正しいって

 

 

 

 

意外と感情的な部分だけに

フォーカスしてしまっている事が多くて

解決策やアイディアが

ピンビックリマークとこないというか・・・

そうしてみよう!!という所までは・・・

 

 

 

 

私の場合友達が皆職業として

カウンセリングをしている人や

自分の内面をいつも見ている人ばかりなので

 

 

 

 

相談したら、その感情の痛いところ

突いてきます苦笑

はたから見たら、あーいえばこう言うー的な

あとは「じゃあどうしたいの?」

質問されまくります

(私が相談をされても同じことをしますが)

 

 

 

たまにムカムカ来て

一人になった時にうぉーーびっくりマークって

叫ぶ時もあります

(これは感情のエネルギーを出してます笑

 

 

 

・・・が

そのおかげで、自分の感情を整理して

「よしビックリマークどうこの問題を解いていくかな」って

意識をそちらに向ける事が出来ます。

 

 

 

 

こういう関係は、ちゃんとお互いを良く知っていて
相手のキャパを知らないと

逆に傷つけてしまう事になったり

さらに問題を増やしてしまうので

注意が必要ですビックリマーク

 

 

 

 

だから、何か困ったことがある時は

まず自分の感情を平穏にする事を

あれこれたっぷりと自分にしてあげて

時間が必要なら

時間もあげて

 

 

 

 

さあbikkuri☆☆これをどう解決していこう

って気持ちになってきたら

まずは、ネットでも本でも調べて

 

 

 

 

解決モード↑↑に入ってから

人に相談するのをお勧めします。

 

 

うまくいかない事を変えたいビックリマークって思ったら

いつも近くにいる自分の考えと近い人よりも

 

 

 

自分と感覚が違う人や

普段話さないような人や

プロの方が

自分に無いアイディアをくれる事は多いと思います。

 

 

 

カウンセリングやセッションを受ける事の

良い点は

 

 

「時間が限られている事」

 

 

時間が1時間なら1時間で

説明してアドバイスを貰うためには

必ず説明をしっかり出来るように

整理していきます。

 

 

それをしている時点でもう

感情のぐるぐるから外れだして

解決へ意識が行っています。

 

 

「お金がかかる事」

 

対価を払う分、しっかりと聞いてこなくちゃ

と、皆さん一生懸命メモして行かれます。

すると、今まで自分にはない考えでも

一つのアイディアとして残って行きます。

 

 

 

 

たまに、1時間半のセッションを申し込まれた人が

多分事前にちゃんと整理して来たんだと思いますが

始めて30分で

スッキリ整いましたーおーっ!という人も居たりします。

 

 

 

 

逆に感情がぐるぐるしている時は

プロであっても時間内で出来る事は

制限されてしまいますショック

 

 

 

それは「聞ける」状態にどのくらいで

戻れるか?にかかってしまうから

 

 

 

 

問題が起きたらまずは

自分の中にCALM(カーム=平穏)

をもたらす事をしましょうキラキラ

 

 

 

 

Choose Loveハート

 

 

 

もう一つのブログ Padome Roomも更新中です

右矢印右矢印オーラリーディングとスピリチュアルリーディング