何かを嫌う事って
自分のために
本当に良くないんですよおぉ~!


もちろん私も
何かあって、この人が来るなら嫌とか

会いたくない!とか一時的なものは
たまに・・・あります。うーん

 


どうしても嫌いな食べ物も
怖いから嫌いな鳥生き物もいます(笑)




そういう事以外にね
直接知らないとか利害関係が無いのに
あの女優が嫌い!とか
こういうタイプの人嫌い。とか


こんな喋り方嫌い。
この仕草嫌い。
知らない人が来るのが嫌。etc…




嫌なものや嫌いなタイプを
自分の中で無意識に
タグ付けすると
いつもいつも、自分が付けた

タグに反応してしまいます。



テレビを見ていても
人と話してても
内容や、その人から得れる他の質や

情報ではなくて




ずっとタグに意識が行って
自分の中で
そのイライラやちくちくしたエネルギーが

増殖しますガーン





これって
欲しく無いエネルギーですよねはてなマーク



!?

 

 

 


しかも、人に与えられたわけじゃなくて
自分が嫌ってタグ付けした事から
色々な感情やエネルギーが絡まって


そういう人や物事に対する
センサーが発達してしまって



見える世界にたくさん出て来る!





しかも、嫌いって言葉には
気持ちが下がるような
感情とかの重いエネルギーがついて来るから



波動の法則
類は友を呼ぶ


そんな話を人と日常的にしてたら・・・

ますます大きなタグになって
別な意味での引き寄せ力増大ひゃ~・・・



怖いわーアセアセ(笑)




嫌い!って言うよりも
私あまり好きじゃ無いの~ルンルン
・・・位のテンションに

まずは変えてみてビックリマーク




嫌うのは
本当にそういう何か問題が起こって
まだ自分のなかで未消化な時だけに

取っておいて
(出来ればそれも一時的に)




小さな事から減らしましょうびっくりマーク




後ね、昔むかしに、タグ付けして
今はそんな事ないのに
潜在的に繰り返して
反応しているのも
たくさんありますよー




反射的にでた「嫌!」
質問してみてくださいね〜
自分に。。



何ではてなマーク何がはてなマークって。




これだけでもね、続けていくと
自分の心がどんな時でも
内側からてばなせて、癒せていけるから。




そして「これ好きハート

「これ素敵ラブラブのタグを

たくさん心の中につけて行きましょう



とってもいい感じに
変化して行きますよハート