「感情を出す」事をとても心配する人がいます。

私たち日本人の多くは

感情を出す事をあまり良くない事って

思う人が多いですね。

 

 

 

感情をエネルギーの視点でみると

 

 

エネルギーなんです

 

 

 

生まれたエネルギーは出さないと

うまくいきません。

 

 

 

 

自分の中で生まれた感情のエネルギー

特にネガティブと言われている

怒りのエネルギー

 

 

 

とてもパワフルです

 

 

 

 

だから、必死に抑えようとして

ものすごくエネルギーを使います。

 

 

 

 

今まで「感情をコントロール」する

事が良いと言われてきましたが

コントロールした感情のエネルギーは

 

 

 

無くなりません。

 

 

 

 

じゃあ、どうしたらいいの?

 

 

 

 

難しいですよね。

 

 

 

 

多分私が思うには

時間をかけて、自分と向き合いながら

していく人生のレッスンだと思います。

 

 

 

 

そこには

自分を理解する事や、受容する事

自分を励ます事や、可能性を見る事

 

 

 

 

色んなテーマがとてもたくさん

含まれています

 

 

 

 

だから、時間がちょっとかかるのです。

 

 

 

 

けれど気づいた「今」から始めたら

半年後・・・

1年後・・・

3年後・・・

 

 

 

その差は何もしないよりもはるかに

大きなもので

自分の中の安定感がはるかに違います。

 

 

 

 

 

次回はまたこの続きを書きます。