皆さんは「あの人変わってるよねー」って

言われたらどう感じます?

 

 

 

 

私がよく聞く

「あの人変わってるよねー」の会話は

 

 

自分たち基準と違う。

(・・・だからあんまり好きになれない)

と言う感じで使われている事が

多いように感じてます。

 

 

 

 

 

身近な人がこの言葉を誰かに使ったら

速攻質問攻めにしちゃいますが笑

 

 

 

 

変わっていちゃいけないの?

 

 

 

特に年齢が高くなってきて
(若い方でもいますが)

自分の経験や知識ではわからない事を

言う人や、知ってる人

そしてしている人にたいして

 

 

 

 

本当は「良くわからない」だけなんですが

その解らない事を

解ろうとするのではなくて

 

 

 

 

解る人だけと

解る事だけで過ごしていたいって

気持ちの方が大きいのです。

 

 

 

 

 

本当はこうしていくと

苦手感覚だけが大きくなってしまうから

だから人や物事を

ジャッジしてしまう事って

自分にとって良くない事なんです。

 

 

 

 

 

 

そうしていると無意識にその人は

皆の枠から出すぎないように

何事も周りを伺う事が増えてしまうから

 

 

 

 

どこかに行くのに・・・何着て行く?

誰かのお祝いに・・・いくら上げる?

遊びに行くのに・・・お土産何持っていくの?

 

 

 

 

こんなやり取りありませんか?

 

 

 

 

お付き合いの場など

聞かないでくれたらいいのにーって

思う事が多いです。

(私は自分の価値観でしたいから)

 

 

 

 

人とちょっとずれている事をする人を

こんな感じに、変ってる人って

言ったりするから

みんな変な人と思われないように・・・

 

 

 

自分軸で考えて行動するのではないから

自分にとっては自分が

変ってる人になっているかもbikkuri☆☆

 

 

 

 

 

私は「変わってるね」って言われると

嬉しくなってしまう事があります。

 

 

 

自分大好きですから笑

 

 

 

だから変わった人とお話しするのも

何を聞けるのか?ワクワクします。

 

 

 

 

 

だって今の時代

変わってる=自分の世界を生きてる

と言う人も多いんじゃないかな~笑・

 

 

 

 

「自分が人と変わってる」って悩んでる人は

一度じっくり考えて見てください。

変わってるって・・・

悪い事じゃないんですよ~キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

パワーストーンブログ更新しましたきらきら

母の日プレゼント企画です