問いかけてみたいと思います。
あなたは1日の中で
どのくらい自分をジャッジ(価値判断)
しますか?
朝鏡を見てまず先に
笑顔を自分に見せますか?
それとも
「わー。。むくんで嫌だー」とか
「ヤダー!寝癖がー」とか
眉間に小さなシワを寄せながら
今日の見た目をチェックしますか?
たとえば周りのお友達が
いつもたくさんの友達がいて
華やかで、楽しそうにしているのを見て
「私なんか友達少ないし…」とか
「私とは違う」とか
「私にはできない」とか
感じて、ひけめを感じますか?
私なんかには無理。
私にはできない。
こういう言葉は使いますか?
これらは無意識に自分がしている
自分自身への態度や価値判断
だから、意識的に自分に注意をむけて
自分の頭の中でのおしゃべりに
耳を傾けてないと気づかない事も。
私もそうでしたが
「普通はこういうもの」と言うような
自分がいつ?どうしてそれを
判断基準にしたのかも分からないような
物差しを持って、人や自分を見てました。
その物差しは本当に人それぞれで
基準がかなり違うことも気づかずに。
だから自分の本当に良いところも
頑張る力も、可能性も
自分が気づいていなかったり
「無い」ものとして認識してたり
その見方を変えて見るだけで
たくさん良いところも、可能性も
見えて来ます。
大好きな友人が落ち込んでいるときに
人に対してはみなさん
無意識に、違う角度から見て
良いところや、可能性を
伝えてあげることをしてると思いますが
自分にはなかなかそう接する事が難しくて
冷たい目線で接しがちです。
すると「私なんか…」と言う言葉や
「私には無理」と言う言葉のエネルギーが
たくさん、たくさん
エネルギーの中に貼り付きます。
これを
【自分への不当化のエネルギー】と
呼びます。
ヒーリングで、このエネルギーを
クリアにすることは出来ますが
その後同じように無意識に繰り返したら
またすぐ戻ってきます
日々自分に対して無意識に使う言葉を
自分を肯定し、可能性のある言葉に
変換していく事。
まずは小さな日常の事から
はじめてみると
本当に意識的に(例えば1週間だけでも)
自分に対してなるだけで
いろんな気づきがあると思います。
毎朝笑顔で自分におはよう
仕事中いっぱいいっぱいになったら
トイレの鏡をみて、頑張ってるね
これだけでも少しずつ
自分が発するエネルギーは変化します。
自分への言葉や態度
少し観察してみませんか
