神田は、

淡路町へとやって来ました!

老舗も多く、

路地に入れば、

昔ながらの雰囲気満載の街です!

そんな淡路町で、

今宵の晩ゴハン!

鍋でも食べようと、

やって来たのが、





すりみや。





せり鍋!

食べましょう!!

今日も元気に営業されてます!!

早速地下のお店へと行きます!





テーブル席に座りましょう。

店内には、

カウンター席もあります。





今日は、

コースで頼みました!

まずは前菜から、

野菜サラダ!

身体が喜びます!!





そして、

すりみや名物!

焼きたてちくわ!!

柔らかくて、

熱々で、

メチャ旨いっ!

手作り感満載です!!





おおっと!

塩竈おでん!!

こちらもアッツ熱で、

出汁がメチャ旨いっ!

タマラン一品です!

旨いっ!





さてさて、

せり鍋!!

具材の登場です!!





せりです!

今日は、

仙台からの入荷が無く、

九州のせりです。

水耕栽培で育てたのか、

残念ながら根っこがありませんが、

新鮮そのものです!






登米の油麩!

定義山の三角油揚げもあります!!

これも出汁、

メチャ出そーです!!

まずは、

鳥肉を入れて、

しゃぶしゃぶのように、

せり!

いただきましょう!!





シャキシャキで旨いっ!

苦味がなく、

春菊とも違う、

独特な味です!!

ナイス食感!!

旨いっ!





そして、

登米市の名物!

油麩です!!

出汁が染み込んで、

メチャメチャ旨いっ!!

熱々旨いっ!!





おおっと出ました!

定義山名物!

三角油揚げ!!!

こちらも出汁シミシミ!!!

メチャメチャ旨いっ!

豆腐の味!!

タマランです!

旨いっ!





そして、

最後は、

残り出汁で、

おじやを作ります。

そして!

いただきます!!




旨いっ!!

当たり前!!

メチャメチャ旨いっ!

せり鍋の出汁!!

メチャ吸い込んでるゴハン!!

タマランです!!

メチャ旨いっ!

鍋最高!

旨いっ!





そして最後は、

デザートのアイスクリーム!!

お口直しに良いです!

旨いっ!


という事で、

宮城県の名物づくし!

せり鍋に油麩、

定義山の三角油揚げ!

存分に堪能させていただきました!

ごちそうさまでした!!




九段下でカフェやってた元マスターの食いしん坊日記でした。




リモートワークに!

セカンドハウスに!

そして永住に!!

ゆけむり不動産物件紹介ブログ!

ご興味ある方はこちらへ↓