コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国) -12ページ目

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

ラスト重慶で食べたもの、

重慶料理で食べたのは、重慶小面くらいでした。

火鍋も、ジャガイモの辛い屋台料理も、最後に食べておきたいと思っていたけど、

重慶に行く前から壊していた胃腸(主に胃)の調子が、

重慶でもくすぶっていて、ココに辛い物を入れる勇気がなく・・・

最後なのになぁ・・・と思いつつも、辛い物の街、

重慶なのに、なるべく辛い物を避けた食生活をしていました。

(重慶には、なかなか辛くないものがないので、途中はマックやらバーガーキングやら、

ファーストフードにも行きましたが・・・冷静に考えると、違う意味で胃に悪そう・・・)

 

そんな胃を抱えつつ、それでもこれだけは食べたかったのがコレ。

↓↓↓

 

 

めっちゃローカルご飯ですが。

 

 

これ、なんと5元。

(約80円)

安くて美味しい、いつも行列のお店。

 

お次は、上海時代から売っているのは知っていた日本メーカーの飴。

↓↓↓

 

 

どちらも、普通に日本クオリティの美味しさでした。

 

最後はスイカ。

買ってないけど、激安でした。

↓↓↓

 

 

この模様のないスイカって、日本だとちょっと高いイメージありますが、

中国は、ほんと果物安くて、そこはすごく魅力でした。

中国でミキサー持ってたら、

色々自作ジュースとかスムージーとか作れて楽しかっただろうな~

と思います。

ま、フルーツジュース屋さんで買っても、日本よりは安くて美味しいのですが。

 

最後の重慶なのに、重慶料理をほとんど食べられず、

そもそも旦那ちゃんは出張者対応だったので、ほとんど1人ご飯だったこともあり、

かなり粗食めな重慶で、そこはすこし残念でした。

でも!行きたかった場所は沢山行けて、後悔はありません。

 

これで重慶のお話は終わりです。

日本に本帰国して10日くらい経ちましたが、

このブログはまだ7月の話を書いているので、

日本の話もちょこちょこ挟むかもしれませんが、まだもうしばらく中国の話が続きます。