7月後半の重慶滞在の話です。
重慶は、蘇州や上海に比べると、物価が安い印象です。
ある日の重慶のスーパーにて、激安品を見つけました。
これ、特売商品なのですが、それにしたって・・・
500mlちょっとのサイズの水のペットボトルが12本で5元!!!
↓↓↓
5元って80円ですよ!?
日本のコンビニだったら、お水1本も買えないのでは・・・
日本に比べて、水や清涼飲料水はとても安いと感じる中国ですが、
こんなお値段は、蘇州でも上海でも見たことがありませんでした。
メーカーにもよりますが、蘇州だと、14~18元くらい?
(だいたい220円~290円)
それでも十分すぎるほど安いのですが・・・
お次は、「李子」。
↓↓↓
このフルーツ、武隆のホテルの朝食バイキングにあったのですが、
なんだかわからず、勇気を出して食べてみてくれた出張者が、
「すっぱい!!」と、しかも、かなりすっぱいというので、
私はチャレンジせず・・・
スーパーで見つけて「李子」と名前がわかったところで検索すると、
「スモモ」でした。
スモモって日本では生の状態で見たことがなく知らなかったのですが・・・
こんなに緑色の状態で食べるものなんですね!!
昔食べたスモモの駄菓子が赤かったので、そんなイメージでした。
びっくり。
最初、梅かと思ったくらいでした。
せっかくだから、一口チャレンジしてみたら良かったかな~
お次は、ある日の夕食に、スーパーで購入した「涼皮」
↓↓↓
お値段、4.44元。
なんと、約71円!!!
あけるとこんな感じで、麺とタレが入っていました。
↓↓↓
タレは、ビニール袋に入って、結ばれているだけ・・・
漏れてなくてよかった~
↓↓↓
このタレが激辛で・・・
ひーひー言いながら食べてました。笑
冷たくてさっぱりした物が食べたかった私。
この時ほど、日本の冷やし中華を食べたくなったことはないかも。
そういえば、中国に来て初めて、UHAの飴を購入してみました。
↓↓↓
日本でも買えるしなーと思っていて、
今まで一度も買ったことがなかったのですが、
これ、普通に美味しかったです。
お味は、本当に日本と同じ!(たぶん)
ただ・・・この箱型タイプは、飴に包み紙が巻いてある包装で、
密閉された個装状態ではないので、
夏場は溶けるのが早いのが難点・・・
開けて数日は大丈夫でしたが、気が付いたらべたべたになっていました;
でも、この味は、中国では貴重☆
UHAのミルク飴は好きで日本でもたまに購入していたので、
中国製造だから高くないし、中国でも同じ味で買えるのは嬉しい限りです。
最後に・・・
重慶で見つけたパクリブランド店・・・
↓↓↓
おしい!!
・・・っていやいやいや・・・笑
上海・蘇州では、意外と偽物のスニーカー売っているところ少ないかも??
と思っていましたが、重慶では、堂々とお店がありました。笑
他にも、イベントスペース的なところで、テントの下で売っているのも見たことがあります。
重慶の方が、上海・蘇州よりも、「思っていた中国」を感じることができるかも。
ま、蘇州でも、石路駅の靴屋さんでは、結構な偽物ブランドのスニーカーを見つけることができますがw
店名として偽物を掲げているところは、さすがにないかなー