6月末の一時帰国帰りの話です。
自分メモに詳細を書いたので、文字が多いです・・・
6月の一時帰国、帰りは吉祥航空で帰ってきました。
吉祥航空は23キロが2つ預けられるので、これにしました。
LCCだから安いのに、嬉しいサービスです☆
※吉祥はLCCではないそうです(>_<) 間違った情報ですみませんでした。
そしたら今回のフライト、LCCより安くてますますビックリです。
チェックイン開始が23:20でした。
1:50出発の便だったので、2時間半前にチェックイン開始のようです。
22:50頃には並び始めていたかなー
実家から、羽田空港行きの最終のバスに乗ったけれど、かなり前に着いてしまい、
ブラブラしたいけど荷物が重すぎて動けず・・・
早くチェックインして、この大荷物から解放されたいー!!って感じでした。
この時の荷物、は、預け荷物2つ。
大きなスーツケース(23キロ)と、ナイロンの旅行バッグ(7キロ)。
それに、手荷物で、ノートパソコンが2台も入ったリュック。
無事にチェックインが終わって、預け荷物から解放されても、
このノートパソコンが2台も入ったリュックが重すぎて・・・
中に入って免税店をフラフラしていたら・・・だんだん気持ち悪くなってきてしまいました。
あ、やばい。と思って、荷物を降ろして座ったらすっかり良くなり、
リュック重すぎでしょ・・・と思いました。
仕方ないです。
今回、旦那ちゃんのパソコンを日本から持ってくるための一時帰国だったんだから。
そして、預け荷物をポンポン投げる中国の航空会社・・・
自分のスーツケースが推定2メートル弱の高さに積まれたところから
バランス崩れて地面に落ちたところを目撃したことがあるので、
パソコン等の精密機器は、絶対入れたくありません・・・(>_<)
羽田空港で搭乗時間は15分ほど遅れましたが、
だいたい上海浦東空港には予定通り、早朝4:10頃着きました。
わかっていたけど、朝早すぎです。遅れて欲しい時には遅れてくれないフライト・・・;
ここからどうやって蘇州まで帰るか、ですが・・・
元気だったら、私はリニア&地下鉄&高鉄で帰るつもりでした。
でも・・・荷物が重すぎて・・・さらに飛行機で3時間くらい寝ただけの為、
大荷物で動き回れる気力もなかったため、
初めてバスを使ってみることに・・・
浦東から蘇州駅までの料金ですが、
バスだと、84元。
リニア(40元)+高鉄(約40元)+地下鉄(数元)=80元ちょっと
なので、ほぼ変わりません。
※リニアは、当日のフライトチケットの半券もしくはEチケットの提示、
または携帯で予約画面を見せててもOKで、50元→40元に割引になります!
以下、時刻表です。
1時間に1~2本あります。
↓↓↓
しかし・・・
朝一の便が9:20・・・
私、この日、預け荷物もすんなり受け取れて、
5時過ぎには外に出れた為・・・
始発のバスまで4時間・・・
これで、本当に電車にしようか迷ったのですが・・・
5時だと、まだ電車も動いておらず・・・
どっちみち6時過ぎまでは、空港から身動き取れません。
迷ったけど、体力の限界だったので、バスを待つ選択をしました。
リニア乗り換えの龍陽路駅は、エスカレーターがなく、
駅員にエレベーター使用を申告する必要があったり・・・
しかも、途中で上海の朝のラッシュに巻き込まれでもしたら・・・と思うと、
大荷物を持って寝不足でふらふらな状態で移動するのは自殺行為に思えたのです。
そんなわけで、まずは日本で持ってきた食糧で朝ごはんを食べて・・・
バスのチケット売り場は7時にならないと開かないようだったので、
通路の脇に座って・・・寝てました。笑
荷物をすべて掴んで、抱え込んで、精一杯の防御をしつつ・・・
7時になって、バスの待合室が開いたものの、
チケット売り場は誰もおらず・・・
待合室入口にいたお姉さんに
「チケットはまだ買えないから、待合室にへ行って待ってて」
と、言われたと思います。←私の中国語なので、ほぼ勘です。
7時半過ぎ・・・気が付いたら、チケット売り場に並んでいる人がいて、
チケットが買えるようになっていることに気がつき、
慌ててチケット売り場へ戻りました。
チケット売り場と待合室の間にはセキュリティチェックがあり、
出るときは何もいりませんが、入るには、機会に荷物を通さないといけません。
重い荷物を2回も通さないといけないので2度手間で、大変でした。
(チケット売り場が空く前の早朝でなければ、こんな二度手間は発生しませんが・・・;)
あと、ここで私は飛行機用のネックピローを膨らませた状態で持っていたら、
注意されました。空気を抜いてOK。
地下鉄で風船NGなのは知っていましたが、同じような理由でしょうか。
びっくりしました。
行き先を告げて、パスポートを渡して、お金を渡すと、
隣の窓口に並ぶように言われて、
受け取りは隣の窓口でした。
この隣の窓口で、チケットとパスポートが帰ってきます。
受け取ったチケットはこんな感じのぺら紙です。
裏に手書きで名前とパスポート番号が書かれていました。
↓↓↓
重要なのはここに「座号」が書かれていること。
座席は指定されています。
これに気が付かず、適当な場所に座っていたら、
別のお客さんが来てしまい気が付きました(>_<)
思えば、無錫から蘇州西駅行きは小さいワゴン車だったので、
中国で長距離の大きなバスに乗るのは初めて。
わからないことだらけです。
1時間半前にチケットを取った私は、1番前の席でした☆
でも、ほぼ寝ていたので景色は記憶にありません。
確か、虹橋空港経由だったと思うのですが、虹橋空港に寄ったかどうかも気が付きませんでした。
9:20のバスに乗り、11:50頃、蘇州駅に着きました。
2時間半の予定だったので、ピッタリでした!!すごい。
なので、寝不足だったというのもありますが、
寝られるくらいの運転でしたし、
スーツケースはバスのお腹部分に預けられますし、
確実にずっと座れて、
2時間半寝てたら蘇州まで無事に運んでくれたので、
バスはとても便利だな~と思いました。
ただ、待ち時間が長かった・・・
始発をもう少し早くしてくれた良いのになーと思いました。
(私がケチって早朝便を取らなければ良いだけ??w)
文字が多いブログになってしまったので、
最後に、最近蘇州で撮った猫の写真でも。
ぐでーん
↓↓↓
蘇州は街でよく猫を見かける気がします。
癒し~~