蘇州に引っ越して1年。
この1年でやけに劣化が気になるもの・・・
それは、洗濯ネットです!!
洗濯ネットの劣化も気になりますが、
洗濯ネットに入れずに洗っていたタオルなども劣化が気になる今日この頃。
今までは洗濯ネットに入れていなかったようなものも、
最近、なるべく洗濯ネットに入れて洗うようになり、ますます洗濯ネットをよく使う様に・・・
上海に引っ越してすぐの頃、
中国歴の長い日本人の方に、
中国では、白い服を選択すると、黄色くなってくるよ!とか、
気にする人は、洗濯機も浄水を繋いでいるよ!等と、
中国の選択事情を教えていただき、
若干ビビっていたのですが・・・
幸い、上海の家の洗濯機が良かったのか、特に気になることはなく、普通に使えていました。
・・・が、蘇州に来て、中国の洗濯機の洗礼を受けてます。
まずは昨年、脱水できなくなり・・・洗濯機を交換してもらったり・・・
前述の洗濯ネットは数年使っているのもなので、そろそろ潮時??とも思いましたが・・・
それにしても、急にボロボロになったなぁ・・・っていう印象で・・・
(ちなみに、上海でも蘇州でも、洗濯機は日本製ではありません。そして、ドラム式です。)
そんなわけで、洗濯ネットって中国で売ってるの??
と思いつつ探してみたテスコで、あっさり発見☆
しかも可愛い!
↓↓↓
使い始めて1か月ほど、毎日使っていますが、壊れる気配なし。
今のところ、問題なく使えています。
しかも可愛い。←2度目。
問題なさそうなので、うちのボロボロ洗濯ネットを全部コレに交換しようかなと考え中です。
(中国で大人買いすると痛い目を見そうなので、まずは1つ試しに使ってみてましたw)
あと、私がテスコに行くと、良く買うのがコレ。
1枚ずつ個装されたウェットティッシュです。
↓↓↓
以前、市場帰りに友達がサッとこういうウェットティッシュをくれて、
こんなの売ってるんだ―!!!と感動。
そして、市場帰りは、色々触った後だと手が真っ黒になるので、
友達の気がきくサービスに感動。
以来、私も持ち歩くようになりました。
旦那ちゃんにもあげてみたところ、
旦那ちゃんはこの右側のジャスミンの香りをとても気に入ったので、
うちは、これをリピートしています。
たまーに左の緑茶の香りを買ってみたり。
緑茶の方が香り弱めな印象です。
(写真右が10個入りの外観。香りが違いますが、左側が中身です。)
これは、日本にもあったらいいのになーと思うグッズの1つです。
日本にもあるのかな??
でも、これ、めっちゃ安くて、10枚入って3~4元(50~70円)位なんですよね。
日本で、100均とかに売っているの、全部使い切らないうちに、
カピカピになったりする上に、意外とかさばり、微妙に重さもあるので、
バラで持ち歩けるこれは、ほんと、外出に便利です。
と、実用的グッズを書いてきましたが、
ここからは、娯楽です。
MINISOで迷って迷って・・・
数日悩むも結局買ったクッキーの型。
↓↓↓
ちなみに左はシールです。
この猫柄、MINISOでよく文具やマグ等で見かけていて、気になっていたのですが、
欲しいグッズがなく、今回シールを見つけたので買ってみました。
さらに、ここからは、気になったけど、
買っていないものです。
コレ、私は最初何かわかりませんでした。
↓↓↓
保冷剤でした。笑
これ、冷凍庫に入ってたら面白い!
よくある、変な日本語が書かれたノート。
↓↓↓
「今日私は集中する・・・」
このノートで勉強したら、すごくはかどるかもしれません。
「あなたたちは何を食べますか?」
ノートの表紙に書かれる言葉として、謎です・・・
中国でも買い物。
未だに色々見つかって面白いです。
タオバオも良いけど、やっぱり店舗が楽しいな。
さて。重慶は、今週、平日に雨の予報はなかったはずなのに、
今日の午前中は、突然の雷&雨でした。
雷はようやく止んだものの、雨です。
ほんと当たらないなー中国の天気予報。
週末は、予報に雷マークついている中外出したら、
ゲリラ豪雨に遭遇。
最近雨が多い重慶です。
予報で見ると、蘇州や上海の方が気温が高いみたい。
夏は暑いことで知られる重慶のはずなのに・・・どうしたんだろー
ま、今も十分暑いですけどねー