今更ですが、5月の前半に、蘇州新区、緑宝広場歩行街にある10元寿司、
「熊老板」に行ったら、メニューが新しくなっていました!
5月の話なので、メニューがさらに変わっているかもしれませんが、
最後に行ったのは5月末で、その時はこれでした。
タッチパネルのメニューに「新一貫」「新10元一品」「新寿司」などのタブが出来ていて、
メニューからも沢山の新メニューができたことが伺えます!!
↓↓↓
一貫寿司のメニューが結構増えました!
私的には、いくらが嬉しいです☆
↓↓↓
いくらが、中国で10元でたべられるなんて☆
↓↓↓
あと、コーン好きな私には嬉しい、こんなメニューも。
↓↓↓
日本のコーンの缶づめとは、ちょっと味が違って、想像とは違いました。
残念。個人的な好みとしては、まあまあでした。
一品料理も増えました。
中国人には、生魚メニューより、こういう和食メニューの方が受けるんでしょうね。
店内見ても、お寿司より、こういうの頼んでいる中国人の方が多いイメージ・・・
↓↓↓
でも、びっくりなのが、お寿司屋さんに「白米飯(普通のご飯)」のメニューがあるなんて!!!笑
温泉卵のメニューができていたので、旦那ちゃんが注文。
↓↓↓
タレがちょっと残念な感じと言っていましたが、
お腹を壊すこともなく、卵は良い具合だったようです。
生や半熟の卵を海外で食べることに抵抗がある方は多いと思いますが、
うちはたまに、家で生卵を食べています。
もちろん、生食可と書かれた卵を購入してきた時です。
(ちなみに一応、卵も流水で洗っています。水道水ですが。)
で、こういう、外食での半熟卵も、普通に食べちゃっていますが、
今のところ、うちは卵でお腹を壊したことはありません。
私はめったにお腹を壊さないので、運がいいだけかもしれませんが・・・笑
そして、新しいメニューを頼んで、
想像していたメニューと、ちょっと違ったのが、この2つ。
1つ目は、アボカドロール。
メニューの写真はこんな感じ。
↓↓↓
やってきたのは・・・
↓↓↓
アボカドが巻きずしに乗っかってる感じ・・・
ロールされてない寿司。笑
そして、2つ目が天ぷらロール。
↓↓↓
天ぷらロールって、どうなってるんだろうね??
と、話していたら・・・
天かすが周りについたロールでした。
そういうことかー!!
↓↓↓
このお店のロール系は、ちょっと残念な感じでした。
巻物系も、新作が出ていて、
鉄火巻がありました!
あ、本当は4本1皿です。
撮影前に、うっかり食べてしまいました・・・;
↓↓↓
デザートに私がいつも頼むプリンも10元。
↓↓↓
このプリンも、器が変わり、いつも色々乗っていたフルーツがなくなりました。
私は、もともとプリンだけでいいのになーと思っていたので、良かったです☆
個人的には、よく頼んでいたミニラーメンがなくなってしまったことが寂しいですが、
かなりメニューが変わったので、新鮮で楽しかったです。
個人的には嬉しいいくら等のメニューも増えたし☆
上海では高くて食べられなかったお寿司、
うちの旦那ちゃんは、生魚大好きなので、
蘇州でだいたい1皿10元で、普通に美味しいお寿司が食べられるなんて、
ほんとありがたいことです。
そして6月にお店の前を通った時に、「海ブドウ」という看板が出ていたので・・・
海ブドウのメニュー出たのかなー??と気になっています。
日本でも、あまり食べる機会のない海ブドウが、
まさかの蘇州で食べれるの!?
気になります。