お義父さんとの長く感じた5日間もついに最終日です。
最終日、この日の飛行機は浦東発。
14時くらいには空港に着いておきたかったので、
早めにお昼を食べて移動するタイムスケジュール。
なので、この日は観光という観光はしませんでした。
他の日は晴れだったのに、この日だけ雨だったのは、不幸中の幸い。
中山公園のホテル周りを散歩して、以前住んでいたマンションを見に行ったりしました。
マンションの警備のお兄さんが変わっていなくて、とても懐かしかったです。
歩いていたら、雨もやんで、
中山公園に行ったら、広場舞も見れました。
途中でうにょーーんと気持ちよさそーに伸びていた猫さん。
↓↓↓
これは、前日に撮った写真ですが、
ニトリの入っているビルの前の広場に、ヘリコプター等が展示されていました。
これ、4月中旬に友達が来た時もありました。
これ、本当に飛べるのかな・・・
絶対乗りたくないなと思う感じで、小さかったです。
そんなわけで、11時頃には静安寺駅に移動して、
4月中旬に友達といって美味しかった「小都成」へ。
ショッピングモール晶品(クリスタルギャラリア?)の4階にあります。
前回行った時のブログ→☆
ここの麻婆豆腐、私が中国で食べた中では一番おいしかったので、
ぜひ食べた欲しかったんです。
↓↓↓
そしたら、旦那ちゃんも、中国のお店で食べた中でここが一番って言ってくれました☆
あー良かった!!!
お義父さんは、中国に来てから2度目の麻婆豆腐で、
1度目は、なんと私の手作りだったのですが、
(お酒のおつまみに、リクエストを受けて作りました;;緊張した―;;)
私の作る麻婆豆腐は、中国人に教えてもらったレシピの改良レシピなので、
片栗粉でとろみはつけません。
麻婆豆腐レシピ→☆
お義父さんの希望で、作るところを見学されていたので、ド緊張で作った麻婆豆腐は、
いつもに比べてかなり出来が悪かったのですが・・・
それでも美味しいと食べてくださり、そして、片栗粉を入れないことにかなり驚いていました。
そして、お義父さんは、ここの麻婆豆腐を見て、
本当にとろみないんだねーー!と驚いていらっしゃいました。
ちゃんとしたレストランの味を食べていただけて本当に良かったです!!
他に頼んだのは、担々麺。
↓↓↓
担々麺より麻婆豆腐より辛かったのが、この串。
↓↓↓
まさかの冷え冷えの状態で出てきてビックリでした。
そして、めちゃくちゃ辛くて・・・
私はワカメ1本でギブでした;;
前回、女二人で来たときは、大きくて無理だったけど、
気になっていた「招牌鶏湯飯」。
↓↓↓
これ、アプリの評価で人気1位だったので、注文☆
鶏雑炊みたいな感じでした。
とてもおいしかったです☆
中国の美味しいスープに、いつかご飯を入れて食べたと思っていたけど、
それが叶った感じでした♪
このお店でお義父さんに、
ココの料理は、普通の日本人にはかなり辛いレベルだよ。
コイケさん、かなり辛いもの食べられるようになったね!!と、褒められました。
(日本での私は、辛いものダメダメで、義実家の美味しいタイ料理を、
1人辛くないバージョンを作っていただくという迷惑な嫁でした;;)
確かに、中国に来てから、自分でも信じられないくらい、
辛いものを食べられるようになったし、
自分から進んで食べようと思えるレベルにもなりました。
でも私には、ここの料理やっぱ辛くて・・・
1人だけ、甘い飲み物注文させていただきましたw
辛いの得意と言えるまでは、まだまだです。
旦那ちゃんもお義父さんも辛いもの好きなので、
最後にちゃんとした四川料理屋さんに行けて良かったです。
ご飯を食べてから、
せっかくなので、静安寺の方を外からちょっと見て、
地下鉄とリニアで浦東空港へ。
お義父さんを無事に浦東空港までお見送りし、
この旅行は無事に終了となりました。
途中、私の心が折れかけるくらい、体力と気力を使う旅行でしたが、
お義父さんがとても楽しそうで、とても喜んでくださっていそうだったので(たぶん!)、
本当に良かったです!!
私たちもこの後、このまま浦東から旅行に出発したのですが、
その前に、マックで、お茶しました。
無事にお父様旅行が終わってホッとしたのか、
お腹がすいて・・・
ソフトクリーム+このポテト食べました。
↓↓↓
チーズとソースがかかったみたいなポテトでした。
個人的には、美味しかったですが、リピートするほどではないかな。
義父シリーズが、思いのほか長くなってしまい、まさかの書き終わるのに、
義父が中国に来た日から1か月経ってしまいました。
長かったーー