蘇州で見かけたうわーと思った物たち。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

まずは、この間、石路の洋服屋さんで見つけた夢の国の住人達。

 

これは、Tシャツでした。

すごい安かったです。

DAPANってなんだろ・・・?

↓↓↓

 

 

別のお店にて。

右はともかくとして、左のプ〇ートは・・・???

なんか顔が怖いです。

↓↓↓

 

 

中国で見かけるディズニー系は、

顔が変なのが多い気がします。

可愛くない!

 

そういえば日本だと、ユニクロでオズワルドの商品が出ているそうですね!

妹が連絡をくれて、買っておいてくれることになりました☆

ありがとーー妹!!

メンズのトレーナーらしいです。

私、日本に居た頃からからユニクロのメンズ、たまに買っていました。

ネルシャツとか、メンズの方が柄が好みだったり、

パーカーとかも、レディースはパステル系ばっかりだったりするのに、

メンズだと濃いめの色が揃っていたりして。

ハーフパンツとかも、メンズの一番小さいサイズだとジャストサイズだったり。

で、ユニクロのメンズ好きだったのですが、会社の上司と服がカブってから、

ユニクロメンズは自粛するようになりました。笑

飲み会の日に、たまたま偶然、職場の直属の上司と、

ユニクロのネルシャツの柄がカブるという奇跡!!

当日の朝、上司にコソッと呼ばれたので何かと思ったら、

「実は今日、同じシャツなんだけど・・・」って言われてビックリ。

わざとではなく、二人とも、そのシャツを会社に来ていくのはその日が初めてだったんです。

そんなことってあるんだーと思いました。

隣の先輩がびっくりして、すごい笑ってました。

上司は、さすがに恥ずかしかったのか、職場ではシャツを脱いで過ごしていました。

そして、飲み会でも、「え??お揃い!?」って驚かれました。

(私が最後に居た職場は、服装がかなり自由で、カジュアルでした。

 夏はデニムにスニーカーにTシャツ、冬はネルシャツ、みたいな。)

中国のユニクロは、日本の価格と比べると高すぎて、めったに行かないのですが、

中国でもオズワルドグッズ出てるのかなー。

 

・・・話がズレましたが、

うわーと思うのは、このキャラクターも良くみかけます。

↓↓↓

 

 

真っ赤なエプロン??(でも体に縫いついています。)

体に書いてあるトト〇の方がなんだか可愛い☆でもなんか違う。。。

これは、新区の金鷹の韓国料理屋さんの入り口にいました。

トト〇は韓国のキャラクターじゃないよーなぜそこにトト〇???

 

 

そして、次は、キャラクターではないのですが、

同じく金鷹で見つけた商品。

↓↓↓

 

 

日本の商品として売られていたのですが、

日本で見たことないよ・・・

しかも、ホショクなんて名前、日本のメーカーが付けるかな・・・??

「洗剤 ホショク」でYahoo検索かけても出てきませんでした。

 

ちなみに・・・

これ、香りが「ロマンチックプリンセチアの香り」となっているんです。

↓↓↓

 

 

絵を見ても、ポインセチアの間違いじゃないの???と思っていたのですが・・・

調べたら・・・プリンセチア、ありました。

ピンクのポインセチアのことを、プリンセチアというそうです。

2009年に発表された、ポインセチアの新しい品種で、

ピンクの花色が、プリンセスのような華やかさを持つことから「プリンセチア」となったそうです。

「プリン」じゃなかった。

 

偽物っぽいなと思うと、なんでも疑いたくなりますが、

一つ勉強になりました。

でも、日本の商品で、ポインセチアの香りも、プリンセチアの香りも聞いたことがないような・・・

プリンセチアは実物を見たことがない気がしますが、

ポインセチアにそんなに香りあったっけ・・・