久々の上海手芸市場。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

先日、久々に上海の手芸市場に行ってきました。

ほんとこの市場、私、上海で一番私のテンションが上がる場所かもしれないなと思います。

何時間でもいられます!!

 

今回は、中国結びの紐に通せる穴の大きなビーズを求めていきました。

・・・が、まあ、やっぱり、予定外の物も沢山買ってしまいました☆

ココに行って、手ぶらで帰る方が無理な話です。

 

と、いうわけで、大きめな穴のビーズたち。

左のキラキラの小さいのが1つ5角。

それ以外は、1つ1元でした。

↓↓↓

 

 

1袋1元。10袋で1袋サービスだったビーズたち。

夏に向けて、ウッドビーズ多めにしてみました。

大きい穴のビーズは、中国結びにも使えるんじゃないかなと思って。

↓↓↓

 

 

今回、多分一番長く滞在していたのが2階のリボン屋さん。

ここ、チロリアンテープが豊富で、本当にお気に入りなんです。

帰ってきて、袋から出したら一塊になっていました。笑

↓↓↓

 

 

チロリアンテープは、細いのは1メートル3元~。

今回買った一番太いもの(幅5センチくらいのもの)で1メートル8元だったかな。

色んな柄のを1~2メートルずつ購入。

まだまだ欲しい柄が沢山あって、探せば探すほど、素敵な柄が見つかって、

本当に飽きないお店です。

 

今回1階で、ブレスレットやネックレスなど、

完成品を置いているお店を初めて見て、

(前にもあったかな・・・?私は初めて見ました)

そこにあったブレスレットが素敵だったので、まねしたくなり、

似ている紐を探して購入。

たしか、1巻5元でした。

↓↓↓

 

 

見た完成品は、もっとシックなデザインだったのですが、

欲しい太さの紐が、カラフルなものしか見つけられず、

すごいカラフルな紐を買ってみました。

通すビーズをシンプルにしたら可愛いかなとか、

考えている時間がもう楽しいです。

 

そして、春節に日本で買ってきたのですが、

まさかの1元で売っていたので購入した中国結び用針。

日本で400円以上して買ったのに・・・

↓↓↓

 

 

月一位で通いたい、上海手芸市場。

でも、そのためには在庫を減らさないと!

と思って、春節後初めて中国結び作りました。

手順を覚えていて、無事に作れてよかった。。。!

春節前に、忘れないように、何度も練習したかいがありました!!

重慶で買った紐もあるので、量産したいです。