今回の春節に日本へ一時帰国したかった理由は、
ディズニーランドのチケットの有効期限や健康診断など、
色々ありますが、私の一番の理由は、彼でした。
↓↓↓
妹の赤ちゃん!!
年末に生まれたばっかり☆
だから、年末年始に帰れたらよかったんだけど、
残念ながら帰れなかったので、早く会いたいなーーと思ってたのです。
会う前から伯母バカ全開で、旦那ちゃんに止められるほど色々買っていた私。笑
当日は、旦那ちゃんと二人、コンデジ+ミラーレス一眼を、各自持ち、
計4台のカメラを持って万全の態勢で望みました!!
妹から、私たち夫婦が1日(数時間)で撮った写真の枚数が、
妹夫婦がそれまで撮った枚数より多そうといわれました。笑
甥っ子くんの写真は送ってもらっていて、
妹が「かわいいでしょーー」とデレデレだったのですが、
やっぱり写真でみるより実物の方が、はるかに可愛かったです。
それにしても、私よりだいぶクールだったはずの妹をデレデレにする
赤ちゃんの力、恐るべし・・・
私は、赤ちゃん抱くの、ちょっとビビる人なのですが・・・
家に入って、ソファに座るなり、「はいっ」っと甥っ子くんを渡され、ビビりました。
妹は、もう1か月以上「お母さん」やっているだけあって、
抱くのも手馴れていて、やっぱすごいなーと。
妹の旦那くんも、手馴れた調子でおむつを交換していて、
母情報によると、赤ちゃんの入浴や、妹の代わりに食事を作ったり、
サポートばっちりな良くできた旦那さんらしい。
すごいなー妹夫婦。
さて。
出産祝いを持って、お土産やら母親から頼まれた色々なものを持って、
妹の家に行ったものの、色々沢山持って行ったので、
肝心な出産祝いにくっつけてあげようと思っていた
コストコのおしりふきを持っていくのを忘れて、
私は別の日、再度妹の家に。
この日は、ほぼ赤ちゃんが寝ていたので、本当に静かでした。
赤ちゃんって、もっと常に泣いているものかと思っていたので、
こんなに優雅にお茶ができちゃうもんなの??と意外でした。
そして、妹の旦那ちゃんがお茶入れてくれました。なんてマメオなんだ!!
ちなみに、最初に赤ちゃんに会った日は、
私たちが行ったのが授乳直後だったこともあり、
私が抱っこしている時に、盛大に吐かれ、夫婦で大慌てでした。
え?今飲んだやつ全部出たんじゃないの??くらいの量を吐いたので。
経験のない私たちは「何かヤバい状態!?」と慌てたのですが、
妹はよくあるよくあると、見にも来ず・・・
えええーー子育てって1か月でこんなに余裕もって出来るもんなの!?
と、子育てしたことのない私には、色々驚くこともありました。
そして、妹が「懐かしくない??昔よく家にあったよね」と、
開けてくれたのが・・・
泉屋のクッキー。
↓↓↓
私、缶を見る前、「泉屋」と聞いただけでは、
蘇州の日系スーパーしか思い浮かびませんでした。笑
でも、この缶、ほんと昔よく家にあったんです。
多分、頂き物なんだったのだと思うのですが。
懐かしーー!!
このドーナツ型のクッキーが、
本当に懐かしかったです。
↓↓↓
おいしかったー!!
ご馳走様!
そういえば、旦那ちゃんのお母さまには、
「赤ちゃん先越されちゃったね」と言われましたが、
私的には、私たちよりはるかに長く付き合って結婚した妹夫婦が、
私より先に子供を産むのは、全然当然のことで、
むしろ、私の方が結婚早かったことの方が奇跡だと思っているのですが、
やっぱり、普通に考えると、妹が先だと、そうとらえられるのかーと思いました。
私側の親族は、全員私より妹が結婚早いと思っていたはずなので、
多分、私の親族は思っていないと思うのですが。笑
(実際は、私の方が1年弱先に入籍したものの、私は入籍1年後に結婚式を挙げたので、
妹の方が結婚式は2か月先でした。ややこしいですね。笑)
義両親は、早く孫が欲しいようですが、
私の両親は、あまり言ってきません。
妹が出産してくれたおかげで、待望の孫もできたし、
ますます言わないでいてくれるかなーどうかなー
そんなこんなで、妹が先に産んでくれて、私はちょっと安心なのです☆
妹ありがとー
早く、また甥っ子くんに会いたい!!
と、言うか、撮りたい!!
起きている赤ちゃんは、1秒ごとくらいに表情がコロコロ変わって、
本当に撮影が面白かったです。
赤ちゃんアートやりたいなー←それ親がやるやつー笑
そんなこんなで甥っ子くんにメロメロになった話で、
春節日本の話は締めたいと思います。