今回の一時帰国で、母親に誘われて、
久々のコストコに行ってきました。
何年ぶりだろ~
私は、大学時代、好きすぎて、
コストコでバイトしていたほど(繁忙期の短期バイトでしたが)。笑
バイト時代は広すぎる店内と、膨大すぎる品数、
大きすぎる商品にへとへとでしたけど・・・
やっぱり、お客さんとして行くには、楽しすぎるお店でした。
旦那ちゃんは初コストコ。
行く前は、ちょっと乗り気ではなさそうだったのですが、
コストコ体験後は、本帰国後には月1回くらいで行けたら良いかもと言ってくれました~
旦那ちゃんも一緒に行けて本当に良かった-!
お母さん、誘ってくれて本当にありがとー
てなわけで、久々なコストコ、
何を買おうか、何があるのか、すっかり抜け落ちていたので、
事前に予習。
ネットで色々まとめサイトを見てから行きました。
購入品をいくつか。
まずは、コストコといえば、海外のお菓子!!
と、いうことで、母親が、見た目で「コレ美味しそう!!」と
購入したチョコレート。
なんと、これ、1袋1キロ!!
コストコサイズです。
チョコレートで重いっていう感覚、なかなかないかと・・・
↓↓↓
1粒が大きいのですが、
中身にパフが入っていて、サクッと食べられて、
とても美味しかったです。
何粒か、蘇州にもらって帰りました~。
↓↓↓
ちなみに、他にも、旦那ちゃんが、特大のキットカット(抹茶味)を、
仕事場で配る用に購入しました!!
たしか・・・普通のファミリーパックの4袋分くらいある、大容量。
これも重かった・・・
でも計算してみたら、ファミリーパックで同じ量買うよりも、
少し安そうだったので、購入決定!!
続きまして・・・
スーパーで買って帰ろうと思っていたクノールのスープが、
お買い得だったので、購入。
↓↓↓
1箱が大きいので、単価は高いのですが、
計算すると、スーパーで小箱を数箱買うよりも、安いっ!!
主婦になって、昔はただ楽しかったコストコのはずが、
電卓(携帯アプリの)片手にかなりシビアに値段をみている自分・・・
でも結果、安いからやっぱり楽しい-!!
↓↓↓
こんなにたっぷり☆
かさばる箱は実家で処分してもらい、
バラして蘇州まで持ってきました~
そして・・・
これは、事前のネット調査で調べていた物。
乾燥対策品です!!
↓↓↓
値段を調べたら、1本分の値段で、コストコだと2本買えるという、驚きの価格でした。
なんとなく、私の体の皮膚の不調は、乾燥が一因な気がしてきていたので、
思い切って購入。
重いので迷ったけれど、2本とも蘇州に持ってきました。
まだ使っていないので、効果のほどはわかりませんが、
こんなに沢山仕入れられたので、心配なく、体に塗れますー!
理解のある旦那ちゃんで良かった~
母親も、食器を買ったり、野菜を買ったり、パンを買ったり。
その日の夕食用にピザ・お寿司・そして、私大好きなハイローラー(B.L.T)も購入。
組み合わせひどいですが、どれも美味しかったです。
ただ・・・買いすぎて、かなり余りました。
何人分の夕食を買ったんだろう・・・
そういえば、忘れてはいけない、コストコの巨大なマフィンも買いました!
昔は色んな味が入って1セットだったのに、
最近は、味が2種類選べるスタイルに変わったんですね??
知らなかった・・・
ブルーべーリーも捨てがたかったですが、
チョコとバナナを購入。
冷凍して、いくつか蘇州に持ち込みました~
甘々ですが、やっぱり美味しいです。
久々のコストコは、夜に行ったので、
滞在時間は短めでした。
でも、とっても楽しかったです。
そして・・・
コストコ予習をしていて見つけたカークランドのベビー用おしりふき。
これが、口コミでとても良さそうだったので、妹への出産祝いに付けてプレゼント。
子どもが居ない私にはわかりませんが、
早速箱を開けた妹夫婦が、1パックごとにプラスチックの蓋がついていることに、
驚いていました。
普通は、蓋だけ付け換えるんだとか。
出産祝いって、出産未経験の私には、
何を送ったら喜ばれるのかさっぱりわからず、
現金だけでも味気ないし・・・と思って、
妹だし良いかなと思って、いくつか候補を上げて、選んでもらったのが、
このおしりふきでした。
やっぱり消耗品が喜ばれるってことなのかな~
ちなみに、コストコでこのおしりふきが一番欲しかったのに、
店内を1周しても見つけられず・・・
最後の最後に店員さんに聞いてしまいました(>_<)
そしたら、まさかの入口横とのこと・・・
最初すぎて、見落としていました;
自分と無縁のものって、どの辺に売っているのか検討もつかなくて、
探すのが大変でした;
日本に住んでいれば、
生鮮食品系など、もっと色々買いたいなーー!と思う物で溢れていたコストコ。
主婦になって、新たなコストコの魅力再発見でした。