私、重慶に来るのに、化粧品の粉系の物を忘れまして、
ベースはCCクリームのみで過ごしています。
いつもはこれに、粉系のもの(パウダーとか)をするのですが、
いつも以上に簡素なお化粧に;
私は基本的に、化粧品は日本から持ってきているのですが、
こうなったら、中国で買ってみるか!?
と思って、少し探してみました。
すると、重慶の大学城、シージエの中のお店には、
それほど高くない、韓国の化粧品っぽいものが沢山!
大学が多い街なので、若者向けの、お店が沢山あるんです。
韓国なら、美容系有名だし・・・使えるかも!!と、思って、色々見てみました。
(有名だと言うことを知っているくらいで、使ったこともなく、ブランドなどもわかりませんが・・・)
すると!!
ネットで見たことある物を発見。
↓↓↓
MISSHAのクッションファンデのLINEコラボの。
見たことあるな~程度の知識だったので、
ブランドは後から調べました~笑
気になるのは・・・これ、本物???
私は本物を見たことがなく、クッションファンデも使ったことがないので、
判断がつかず・・・
本物だったら、口コミとかなかなか良さそうだし、可愛いし、安いし、
買っちゃおうかな~と思っていました。
でも、顔に塗る物なので、偽物だったら嫌だなーと、
ネットの本物画像と、見比べてみることに。。。
よくよく見てみると、どこにも「MISSHA」とは書かれていません・・・
もしかして、このハングルの部分がそうなのか・・・???
↓↓↓
ちなみに、色味は21と23があって、本物と同じでした。
うーん、わからない・・・
と、思って、サンプルを開けたら、偽物であることが判明!!
↓↓↓
本物は、この「FOREVER LOVE 18」と書かれている場所に、
「MISSHA」と書かれているのです。←ネットの画像参照
それにしても、FOREVER LOVE 18って!!
そういえば、外箱にも書いてあったな~
買うのはやめましたw
ちなみに、このクッションファンデ、中国製でした。
私が、あ、本物じゃないかもと疑い始めたのは、ソコだったのですが、
本物が韓国製だという確証がネットで探せなかったので、
もしや本物も中国製だったりするのか・・・?とか思ったりもしてしまって。。。
ちなみに、MISSHAっぽいクッションファンデは、35元でした。
安~
そうそう、このクッションファンデを検索していた時に、
昨日のブログのアロエの保湿ジェルのメーカーもたまたま見て、
このメーカーは安心そうかも~と思えたので買えました。
同じお店に、こんなものも売っていました。
↓↓↓
明らかに、LINEのキャラクター意識してるでしょーーと思ったハンドクリーム。
次も・・・
↓↓↓
これは、明らかに無印の化粧水に雰囲気がそっくり!!と思いました。
これらを見つけたのは、韓国ショップです。
多分、日本っぽさをウリにしているMINISOの韓国版。
・・・その名も、YOYOSO!!笑
MINISOとYOYOSO・・・
↓↓↓
店内の雰囲気も、そっくりです。