韓国メーカーのアロエ保湿ジェルとか。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

先日、蘇州新区のifモールがオープンした時に、

下のフロアの輸入品スーパー?で山積みになっていた、

韓国メーカーのアロエの保湿ジェル。

こんなに山積みってことは、人気なのかな-??と思いつつも、

結構良いお値段だったので、スルーしていました。

 

が、同じ物を、重慶の輸入品を扱う小さいお店でかなり安い値段で発見!!

買ってみました。

↓↓↓

 

 

NATURE REPUBLICの全身用保湿ジェルです。

本物か、かなり疑いましたが、

ちゃんと韓国製だし、

ネットで確認したら、パッケージも一緒だし・・・と、いうことで。

・・・本物??かなぁ??と思いつつも、

多分、本物っぽいな、ということで、購入しました。

 

と、いうのも私、重慶に来て、また皮膚炎というか、肌荒れが悪化しまして、

全身、以前よりもひどいくらいの炎症が出てしまっていて、

アロエは火傷の薬にもなるほどだし、この炎症を少しでも抑えてくれれば!!

という気持ちがあって。

 

使用して3日目くらいですが、

薬と併用で、かなり炎症がマシになってきました。

炎症部分が真っ赤だったのが、だいぶ色も落ち着いてきました。

で、炎症のない部分の肌が、すべすべに☆

これは、炎症が引いても、塗り続けたいーー!

かなりひどい炎症だったので、初日は、染みる感じがありましたが、

2日目からはそれもなく、べたつきもないので、するする塗れて、とても良いです!!

 

この韓国メーカー、日本語のサイトもあり、

オンラインショップで確認したら、日本の公式オンラインショップで買うより、

安い値段で買えていました!!やったー

 

で、昨日、旦那ちゃんと重慶のウォールマートに行ったら、

さらにお安く発見ーー!!

2個目購入☆

韓国で買うよりは高いのかも知れませんが、韓国行く予定ないし、

日本の公式ショップより安いなら良いかな~と思って。

次に日本に帰ったら、ボディクリームを多めに買って来る予定でしたが、

これで、しばらく持ちそうです!

 

ちなみに、ウォールマートには、類似品が沢山・・・

↓↓↓

 

 

99%・・・

多いなーー!!

 

私が買ったのは上の。

下のは類似品。

↓↓↓

 

 

サイズが少し違いますが、絵はほぼ同じ・・・

でも、3ってなんだろう・・・???笑

 

あと、肌荒れが出てきたので、ホテルのボディーソープの使用をやめ、

固形石けんを買ってみました。

この昭和な見た目に釣られて・・・

↓↓↓

 

 

中身はこんな感じで、小ぶりな石けんです。

↓↓↓

 

 

これ、かなりバラの香りが強かったです。

でも、変な香りではなかったので、良かったのです。

使い始めて1週間以上経つと思いますが、

シャワールーム開けると、今でも香りがふわっと来ます。

 

そうそう。

重慶には、旦那ちゃんの会社の保険で使える病院が1つしかなく、

しかも、滞在場所から1時間もかかる場所にあります。

気軽に行ける場所ではありません。

そして、土日は休診・・・

今回、私は重慶に来る時には、肌の状態がほぼ完治していたので、

使いかけの塗り薬1つしか持ってきませんでした。

案の定、足りなくなり、どうしようかなーと思っていたのですが、

思い立って、街の薬局に行ってみました。

↓↓↓

 

 

欲しい薬の空き箱、空き容器を持って行って、

お店の人に「これありますか??」と、聞いたら、

全て同じ物が揃いました!!

アレルギーの飲み薬、

ステロイドの塗り薬、

旦那ちゃんの気管支炎の飲み薬。

アレルギーの飲み薬だけ、メーカーは違いましたが、物は同じとのこと。

 

海外赴任者の保険は、会社によって、全額負担のところと、

一部負担のところがあるみたいですが、

うちは、一部負担なので、無料になるわけではありません。

今までは薬がなくなると、また病院に行って・・・という感じでしたが、

病院に行かなくても、安価で薬だけ買えるのは、便利だなーと思いました。

(今回は、以前、診察を受けて薬をもらっていて、症状が同じなので、できたことです)

病院に行って診てもらう方が、安心・確実だと思いますので、

自己責任で☆