緑宝広場の北側、何山路にある「枫津农贸市场」に最近よく行っています。
商業街の近くの一番より大きくて、雑貨もあるので、見ていて楽しいのです☆
入口はこんな感じ。
↓↓↓
ここを入ってまっすぐ行くと、大きな建物があり、
その建物の、手前が雑貨、奥が食品売り場です。
雑貨コーナー。
↓↓↓
鞄、下着、服、靴、食器、色々あります。
私は、中国に行ってから、親に、中国って割烹着とか安くないの??
安かったら買ってきて~と言われていたのですが、
なかなか見付けられず、ここでようやく見つけました。
確か、25元。
オシャレではないですがw、
結構しっかりした生地でできていました。
しかも、400円しないで、割烹着が買えてしまいました。やすーー
良いお土産になります。
喜んでくれると良いな~
こちらは毛糸屋さん。
↓↓↓
以前、途中で挫折して依頼、放置している編み物。
時間がある今、再開するのも良いなーと思って、
編み物の簡単な本を、日本の100均で買って持ってきているのですが・・・
まだ再開しておらず・・・
本は持ってきたけど、編み棒は日本に置いてきてしまっているから、
まずは、買わないと始められないんですよね。
と、思ったら、お店を見つけたので、これは始めなさいってことなのか!?
あとは、この市場にある食器など売っているお店で、
行くたびに見ているバケツがあるのですが、
それを、買うのを悩んでます。
双喜柄で可愛いんですー!!
双喜柄のおめでたい感じが好きなんです☆
もう新婚じゃないけど、欲しいなー
野菜洗う用に。笑
食品コーナーの野菜。
ちょっとぶれててすみません。。。
↓↓↓
広くて明るい雰囲気です。
お客さんも結構多いです。
私は、このおばさんのお店で買うことが多いです。
細い葱をおまけでくれます~
↓↓↓
食品は、生麺のお店があって、気になっています。
あとは、乾物系もあります。
こちらは、お茶などのお店。
↓↓↓
魚介もあります。
かにかにかにかに・・・
↓↓↓
怪しいライトのお肉屋さんも。
↓↓↓
お肉や魚介は、私は、市場では見るだけ~ですが。
野菜は、最近、市場が多いです。
1人暮らしに、泉屋さんなどでパック詰めにされた野菜は、量が多すぎるので、
好きな量買える市場は、とても便利!!
特に椎茸とかマッシュルーム・・・キノコ好きですが、
泉屋さんのは、大量過ぎます;
しかも、市場の方が、肉厚で新鮮そうで美味しそう!!
ちょっとずつ、色んなキノコが買えるので、有り難いです☆
中国生活最初の頃は、オーガニック的な野菜をメインに買っていましたが、
だんだんだんだん、気にしなくなってきました。
それが良いのか悪いのかは、自己判断で、と思いますが、
外食してたら、きっと市場の食材使っているだろうし、
新鮮そうで少量買えるし安いし、うちにはメリットの方が大きくて。
よく洗えば良いかな~って思ってます。
私の実家は野菜を作っているので、
野菜は、結構実家から新鮮なものがもらえていました。
それもあってか、色んな種類の新鮮な野菜がずらっと並ぶ市場の感じが好きです。
テンション上がります。
上海に居た頃、こんなに大きな市場は、家の近くになかったので、
嬉しいし、楽しいです☆