ひなぎく雑貨店と上海虹桥花卉市场のクリスマス。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

少し前の話ですが、

11月8日に、上海で開催された1日限りの手作り販売イベント「ひなぎく雑貨店」に、

行きたくて、上海に行ってきました。

 

個人のお宅で開催された「ひなぎく雑貨店」。

このおうちが、とても素敵なお家で、玄関から入るなり、

おおおー!となりました。

 

会場の棟を間違えていて、

時間直前に気がつき・・・

会場5分後くらいに到着したのですが・・・

会場内はすごい人・・・

会場1時間くらい前から、待っている方が居たそうです。

開始5分なのに、人気の商品はほぼ売り切れ状態だったりと、

すごい盛況ぶりでした。

 

私が購入したのは、手作りハンドクリームと、石けん。

↓↓↓

 

 

見本が置いてあったのですが、

このハンドクリーム、着色料入っていないのに、

入っている漢方の色で、ピンク色なんです。

漢方入りなんて、すごい効果ありそう☆

今のハンドクリームを早く終わらせたい。。。使うのが楽しみです。

 

こちらの石けんは、自分が体の湿疹に悩み始めた頃だったので、

優しい成分に惹かれて購入。

↓↓↓

 

 

早速使っていますが、

泡立ちもよく、香りもすっきりした良い香りで、とても良いです。

また欲しい!!

 

ひなぎく刺繍店さんの刺繍ブローチも、

ブログを拝見して、とても気になっていたのですが・・・

気になっていた柄は、行った時には、もうありませんでした。

残念ーー;;

 

上海は手作りイベントがいくつかあるのが、良いなーと思います。

12/9には、fufu shopが開催されるようです。

このイベントも、まだ一度も行ったことがなくて、気になっていたのですが、

私は今回は無理そうです。

蘇州では手作りイベントの話を聞いたことがなく・・・

あれば良いのになーと思います。

 

さて。この日の上海、午後は、

昨年行きそびれていた、クリスマスの時期の上海虹桥花卉市场へ。

行ったのが11月頭だったので、やっているか心配でしたが、

一応、雑貨系のお店は、クリスマス仕様になっていました☆

でも、ちょうど飾り付け中だったり、まだ多分、バージョンアップするんだろうな、

という感じでした。

生花の方は、まだ、クリスマス系のものはありませんでした。

↓↓↓

 

 

通路はツリーだらけでした。

クリスマスって好きなので、テンションあがります。

中国は、色んな所に、大きなツリーが出来たりするので、楽しいです。

(ただし・・・2月位まで、そのツリーが出しっ放しなのは、なんだか・・・笑)

↓↓↓

 

 

クリスマスグッズが欲しいな~と思っていったのですが、

今の家に、飾れる場所は少ないので・・・

結局、木のオーナメントを3つ購入しました。

↓↓↓

 

 

あとは、奥の方の製菓用品系のお店で、袋を購入。

↓↓↓

 

 

中国にしては高いかも・・・と思ったけど、

柄が可愛かったので、つい☆

右側のは、ポストカードが入る位のサイズです。

 

買わなかったけど、気になったのがこちら。

↓↓↓

 

 

一番上の鳥モチーフのは、中国っぽくないけど、

カラフルですごく可愛い!!これ欲しい!!

(でも旦那ちゃんは、ダメって言いそうだなー・・・)

で、真ん中の段のは、何に使うのかわからないけど、

こういう中国柄は好み☆

下の段の中国柄花瓶は、もっと広い口だったら、欲しかった!

左側のマネキン一輪挿し・・・斬新ですが、

見てるとだんだん可愛く見えてきました・・・笑

 

上海虹桥花卉市场の雑貨コーナーは、本当に可愛いです。

市場ですが、1店舗が広く、オシャレなお店が多いので、

市場っぽくないというか、わりとキレイです。

でも広くて、迷子になる市場の感じは健在で、

私は、前回行ったはずの文具系のものが置いているお店に、

今回たどり着けませんでした。。。

相変わらずの方向音痴・・・

あのお店、どこに行っちゃったんだろう。

 

帰りに、上海動物園の駅に向かう時に見つけたのがこの看板。

↓↓↓

 

 

黒暗料理って何!?

しかも22時頃に閉まるお店の多い上海で、

3時まで営業とか・・・

なんか、怪しくて怖いです。