中国で見かけたちょっとおかしいものたち。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

重慶で見かけたのは、

セブンイレブンモドキ。

なんだ??「768」って!笑

↓↓↓

 

 

ちなみにこのお店、6月に前を通った時から10月までこのままでした;

開店準備中かな??と、思っていたのですが、

閉店したのかもしれません。

・・・なんのお店だったのか気になります。

 

次は、蘇州の勧前街で見かけたお店。

名前も、意味わかっているのかな・・・って感じですが、

それよりも、「原宿店」って!!笑

↓↓↓

 

 

 

くまモン、中国で人気があるのか色んな場所で見かけます。

左下は、なんだか傾いているくまモン

と、右側は、KISS!?な招き猫でした。

こちらは、蘇州の平江路へ行く途中に見たお店です。

↓↓↓

 

 

またまたくまモン。

新区の緑宝広場で発見。

目が!目がーーー!

っていうか、口もですけど、光ってます。

ちょっと怖いくまモンです。

↓↓↓

 

 

重慶で見かけた雑貨屋さん「青森」。

辞書で調べたら、「青」も「森」も、中国語で日本語と同じ意味の様ですが、

それにしても、青い森って・・・

そして、なんとなく、中国では「青」より「藍」を使うイメージ。

日本の青森のことじゃないかな~と思ってしまいました。

↓↓↓

 

 

店内に、日本の商品や、トトロが居たりしたのも、

日本の青森かな??と思った理由の1つでした。

 

無印良品のパッケージですが・・・

ネットで検索してみたところ、

この商品、少なくとも今は販売しておりませんでした。笑

↓↓↓

 

 

過去のものなのか・・・はたまた・・・

 

最後は、日本だったら、あり得ないコラボ。

トトロ×ピカチュウ。

↓↓↓

 

 

蘇州新区の緑宝広場のゲームセンターにて発見。

やってはいませんがw

撮らずにはいられませんでした。

 

ちなみに、このゲームセンター、

上海の家の近くにあったものと、同じ名前で、

同じシステムだったので、上海で作ったメンバーズカードを出してみたのですが、

使えませんでした;

・・・残念。