重慶の食べ物。 | コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

コイケの庭。~蘇州ときどき重慶~(2017年秋に本帰国)

婚約していた旦那ちゃんの上海赴任により、
いきなり上海で新婚生活がはじまったコイケのブログです。
2016年7月より、上海から蘇州へ引っ越しました。
そして、旦那ちゃんの仕事の都合で、時々重慶に滞在しています。
2017年9月末に日本に本帰国しました。

観光ついでに。

重慶で忘れてはいけない食べ物をご紹介。

それは、火鍋!!!

(ちなみに、今回、重慶に行くときに乗った飛行機内で、

 「火鍋英雄」という映画を上映していて、気になりました。

 中国映画なので、何言っているのかはほとんどわからないながらも、

 なんとなくのストーリーは映像でわかる感じで。

 キレイな映像(でも、ストーリーは結構バイオレンス;)で、

 日本語字幕で見直したいなーと思いました。

 ・・・で、この映画が、映像の風景見る限り、舞台が重慶っぽい気がしたんですよね~)

 

と、いうわけで、火鍋です。

・・・10月は、ほぼ1人ご飯だったので、火鍋には行けず・・・

6月に行った時の写真です。

 

「鸳鸯」を頼んで、コレが出てきたので、ビックリ。

鸳鸯とは、オシドリの事で、上海では半分半分の味の鍋なのですが・・・

辛くないの、こんなに少しだけ!?

これじゃあ、オシドリというか。。。仲悪そう!!!

↓↓↓

 

 

上海で鸳鸯の火鍋を頼んだときには、半分半分のが出てくるので、

それが当たり前と思っていたのですが・・・

さすがは火鍋発祥と言われている重慶です。

私は、重慶ではこのお店でしか火鍋を食べたことがありませんが、

旦那ちゃんが行った別のお店でも、このスタイルだったそうです。

 

すごい山椒と唐辛子の量です。

微辣だったか、微々辣だったか、このお店で一番低い辛さにしたのですが・・・

最初は良かった物の、煮詰まった後の辛さは、私はもう無理でした。

↓↓↓

 

 

ほぼ、辛くないところ食べてました;

 

私は、この右側の太い麺?みたいなのが好きです。

もちもちで美味しいです~

↓↓↓

 

 

お鍋に入れると、半透明に。

↓↓↓

 

 

ごま油で食べるのが、こちら風なんだそうです。

油につけるの!?って思いましたが、意外とさっぱりめで、美味しかったです。

私は、旦那ちゃんに従って、ごま油に、塩と葱で食べました。

人によっては、ニンニクや酢をいれたりするみたいです。

 

ちょっと見た目グロくてすみません。

うちの旦那ちゃんは、コレが好きです。

↓↓↓

 

 

牛の胃!!

不思議な食感です。

コレ本体に味があるわけではなく、多分、食感を楽しむ系の食べ物です。

この牛の胃、辛くない方の鍋で食べると、少し臭みを感じたのですが、

辛い方の鍋だと、臭みがなくなり、美味しいです。

・・・でも、辛い方の鍋は、私には辛すぎて、あんまり食べられませんでしたー;

 

ちなみにこのお店、女の子の衣装がなぜか・・・

↓↓↓

 

 

その後、秋に会社の人と行ってきた旦那ちゃんの情報によると、

女の子の洋服は、セーラー服じゃなかったそうです。

夏限定なのかなー・・・笑

 

 

あと、1つ、重慶でよく見る食べ物。

デザートです。洪崖洞に、売っているお店が沢山ありました。

↓↓↓

 

 

「涼糕」

原料は玄米だそうです。

黒蜜がたっぷりかかった、デザートです。

本物のわらび餅ではなく、コンビニとかのわらび餅みたいな感じ。

私はコレ好きでした!!

 

ついでに・・・

重慶のではないのですが、重慶で食べた雲南料理。

 

旦那ちゃんが、重慶で雲南料理を食べたらすごく美味しかった!!

と言っていて、ずっと気になっていたんです。

すごくスパイシーで美味しいよ~と。

旦那ちゃんには、お気に入りのメニューができたそうで、

それは、めちゃくちゃ辛いらしくて。

・・・あれ??雲南料理って、スパイシー??そんな辛い??あれー??

私の中の雲南料理は辛くないような・・・と思って、

中国人の方に聞いたら、「雲南料理は辛くないです」と。

つまり、重慶の雲南料理は、重慶人の好みに合わせて、

辛めになっているのか・・・???

 

確かめるべく、こちらは10月に行ってきました。

 

旦那ちゃんが好き!!と言っていた、鳥のサラダ。

↓↓↓

 

 

コレ、めちゃくちゃ辛いです。

美味しいのですが、辛いです。

私は、唐辛子とその種をなるべく避けて、すこーしずつ食べましたが、

めちゃくちゃ辛かったです。

タイ料理のソムタムみたいな感じでした。

旦那ちゃんはおいしいと、バクバク食べていましたが、

これを食べると、お腹を壊すそうです・・・

お腹を壊しても食べたい味とは・・・恐ろしい!

 

次は、ジャスミンの花入りの卵焼き。

ジャスミンの香りがすごいする~と旦那ちゃんは言っていましたが、

私、このとき、鼻風邪をひいていたので、よくわかりませんでした。

↓↓↓

 

 

辛い物が多かったので、すごく癒やしな味で美味しかったです。

 

マッシュポテト。

すごい色でビックリしました。

しかもこれ、かなり辛いんです。

辛いのに、塩けが薄くて、辛いだけ!

ちょっと残念な味でした;;

↓↓↓

 

 

これも、旦那ちゃんオススメの、ジャガイモご飯。

↓↓↓

 

 

コレが、すごーーーく美味しかったです。

小さいサイコロ状のジャガイモがごろごろ入っているのですが、

それが、ものすごく美味しい!!

これは、また食べたい味でした!!

 

重慶料理は、基本的に辛い物が多いのですが、

辛いけど美味しい料理が多いです。

たまに辛すぎて食べられない時もありますが・・・

でも、たまにです。

もちろん辛くない料理もあります。

辛い物がわりと苦手な私にも美味しいので、辛い物好きな人には、

たまらないだろうな~と思います。