ホテルと、夜に雑技を見に行く場所的に、
夜ご飯は徐家汇で食べようと思っていました。
徐家汇なら、食べるところ、沢山ありますしね~
漠然と考えていた候補は、
新彊ウイグル料理の「耶里夏麗」、
美罗城 6階のローカル食堂の集まるフードコート「大食代」、
美罗城 5階の雲南料理「雲海肴」。
後半2つは、8月末に、旦那ちゃんと行って、下見済みでした。笑
親に何が食べたいか聞いてみたところ、
母親が羊肉は嫌だと言い、
父親はフードコートじゃなく、ちゃんとしたお店が良いというので、
消去法で、雲南料理に。
これが、大当たり~☆
両親にとても好評でした。
確かに、日本で雲南料理って、見た事ないから珍しくて良かったかも。
頼んだ料理をご紹介~。
旦那ちゃんと行ったときにも頼んだ、安くて美味しいマッシュポテト。
見た目がコロンとしていて可愛い。
うち、夫婦でジャガイモ大好きなんですよね~
↓↓↓
旦那ちゃんと行ったときに気になってたけど、
2人では多そうだったので頼めなかった鶏のスープ。
美味しかったです。
こんなにお肉入ってるけど、お肉はやっぱり骨だらけだったし、
苦労して食べるほどではなかったので、
ひたすらスープ飲んでました。
↓↓↓
茶碗蒸しみたいなの。
旦那ちゃんと行ったとき、とても美味しかったので、
1人1つ頼もうとしたら、店員さんに多すぎると止められました。
それで、2個注文。
↓↓↓
食べてみて、あれ??
なんか、あんまり美味しくないなー
前は、すごく美味しかったのになーと思っていたら、
写真見比べたら、なんか、見た目が前回と全然違いました。笑
旦那ちゃんと行ったときの写真。
↓↓↓
なんか、今回は、蒸しすぎちゃったんじゃない??って感じで、
しっとり感がなくて、残念な感じでした。
そうそう。この上のタレが美味しかったのに、
今回のは、タレが干上がってる!笑
店員さん、3つ注文しようとしたのを止めてくれて、本当にありがとう!!
今回は、1つで十分でした・・・
賛否が分かれそうなのが、コレ。
パイナップル飯。
↓↓↓
パイナップルチャーハンだと思って注文したら、
餅米のおこわみたいな感じでした~
パイナップルジュースで炊いたのかな?という感じ。
甘酸っぱくて、美味しかったです。
デザート感覚なお味かも。
ダメな方にはホントダメだと思いますが、
両親と私的には、当たりでした。
母親は、頼んだ料理の中で、コレが一番好きかもと言っていたほどでした!
父親は、写真取り忘れちゃった拌面(味は冷やし中華みたいでした)が、
一番美味しかったそうです。
旦那ちゃんと行ったときは、平日の20時頃行ったと思うのですが、
すごい混んでいて、45分くらい待って入りましたが、
今回は18時前に行ったので、すぐ座れました。
それでも、中は満席で、お店の外の席でした。
人気店のようです。
ちなみに・・・待つときは、レシートみたいな番号札をもらって待つのですが、
番号札には、番号札を受け取った時間が記載されていて、
待った時間によって、色々なサービスや割引が受けられます。
前回行ったときは、茶碗蒸しが1つサービスでした☆
あと、もちろん頼んでいませんが、
衝撃的なメニューを見つけました。
↓↓↓
「昆虫総動員」!?
しかも、意外と高いです・・・
ちょっと見てみたいけど、絶対食べたくないです・・・
こんなメニューがあるとは、ビックリでした。
ちなみに、両親に好評だった理由の1つが、
接客してくれた店員の男の子が、とても親切だったこともあります。
注文の段階で、量が多いと教えてくれたり、
拌面混ぜてくれたり、
私たちが日本人だとわかったからなのか、他のテーブルに比べて、
何かと親切に、にこやかに接してくれていたように見えました。
確かに、量が多いとかは、お店によっては言ってくれるところもありますが、
母親は、そういうところにも、とても驚いていて、
母親は、最後、あの子に、「美味しかったですありがとう」って言いたい!
中国語でなんて言うの???って。
この旅行で、母親に初めて中国語を聞かれた瞬間がココでした。
うちの両親に、中国人の良い印象をもたらしてくれた店員さんに感謝。
でも、ほんと、中国では珍しい、素敵な接客でした。
旦那ちゃんと行ったときは普通だったので、人によるんだと思いますが。